当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

神戸市イルミネーション情報2022全5エリア!期間はいつから?ルミナリエ代替案!ネスタリゾートは?迷路って何?

神戸市イルミネーション

※当サイトではアフィリエイト広告を利用しています。

2022年冬、神戸市のイルミネーション情報です。

神戸市ではたくさんのイルミネーションが開催されますが、神戸ルミナリエは代替イベントが開催されます!

神戸市のイルミネーションと言えば、ネスタリゾートは外せません。

そして神戸のイルミネーションの「迷路」とは?

やるならいつからなのか、期間が気になります。

2022年の兵庫県神戸市の人気イルミネーション情報5エリアをまとめました!

神戸市イルミネーション情報2022【全5エリア】期間はいつから?ルミナリエ代替案!ネスタリゾートは?迷路とは?

兵庫県神戸市の2022年から2023年にかけての冬季イルミネーション情報です。

ルミナリエは完全な形で開催されるのではなく、メイン作品の開催のようです。

神戸のイルミネーションの「迷路」とは「神戸イルミナージュ」のことです。

神戸市メインの5エリアのイルミネーション情報です。

神戸ルミナリエ

神戸市のイルミネーションと言えば「神戸ルミナリエ」ですね。

コロナの影響で3年間中止されていますが、今年はルミナリエの代替案として「カッサアルモニカ/音楽の宝箱」が開催されます。

カッサアルモニカとはイタリア語で「音楽の家」という意味です。

ルミナリエ作品の「ロソーネ」も分散展示されます。

期間12/9(金)~12/18(日)
場所カッサアルモニカ東遊園地
ロソーネ東遊園地・三井住友銀行神戸本部ビル前広場・神戸朝日ビル・南京町

神戸イルミナージュ

大人気のイルミネーション情報です。

今年で12年目になる「神戸イルミナージュ」は道の駅 神戸フルーツ・フラワーパーク大沢にあります。

年々、人出が増えている人気のイルミネーションですね。

ルミナリエの規模が縮小されているので、こちらに来る人も多そうです。

2022年のイルミネーション情報が解禁されたのでいつからなのか、期間など詳細をまとめています。

期間:11/19(土)~2023年2/26(日)

時間:17:00~22:00(点灯は17:30~21:30)

今年のテーマは「不思議なアイスパレスイルミネーション」。

氷の世界がモチーフになっています。

  • ピンクパレス
  • イルミスター迷路
  • アイスパレス
  • アイスワンダーワォーターフェンス
  • アイストンネル
  • アイスワンダーガーデン
  • アイスウニコーン
  • 6mスノーベアアイスギミックショー
  • イルミネーションアート
  • アイスアイランド
  • ワンダーファンパーク

フードコートもあるし、巨大迷路は星形のイルミスター迷路になり、子どもも楽しめるイルミネーションです。

ワンダーファンパークはシャボン玉に、歩くと色が変わる床があって、とても楽しそう!

前売り券入場料エクスプレスチケット優先入場券
大人(中学生以上)1,300円1,500円2,000円
小人(小学生以下)700円800円1,300

3歳未満無料

アクセス

12月中は、JR三田駅から道の駅神戸フルーツフラワーパク大沢までバスが出ています。

運行日は、12月3日、4日、10日、11日、17日、18日、23日、24日、25日の9日間です。

<電車>

神戸電鉄「岡場駅」からバス・タクシーで15分

JR福知山線「三田駅」よりタクシーで15分(ホテルに宿泊する場合は送迎バスあり)

JR「三ノ宮駅」より神姫バス(38系統)で35分(土日祝のみ)

<車>

大阪・京都方面から:中国自動車道「神戸JCT」より山陽自動車道へ。山陽自動車道「神戸北IC」から六甲北有料道路「大沢IC」降りてすぐ

神戸方面から:新神戸トンネル~阪神高速北神戸線「柳谷JCT」を経て六甲北有料道路「大沢IC」降りてすぐ
阪神高速31号神戸山手線~7号北神戸線「柳谷JCT」を経て六甲北有料道路「大沢IC」降りてすぐ

明石・加古川方面から:加古川バイパス~第二神明道路「伊川谷JCT」を経て阪神高速北神戸線へ。「柳谷JCT」から六甲北有料道路に入り「大沢IC」降りてすぐ

カーナビを使用する場合は「078-954-1000」を入力してください。

駐車場:無料(1500台)

神戸イルミネージュ公式サイト

北野クリスマスストリート

北野坂看板

神戸市「北野坂・北野異人館」周辺で開催されるイルミネーション「北野クリスマスストリート」は、北野の町並みがライトアップされてとても幻想的な雰囲気を味わえます。

神戸のイルミネーション情報はこちらもチェック!

神戸のイルミネーションはルミナリエだけじゃないんですよ。

ルミナリエを見に行ったら、ついでに北野クリスマスストリートに足を運んでみるといいですよ。

北野坂ライトアップ

期間:11/1(火)~2023/3/31(金)

時間:17:00~23:00(異人館は21:00まで)

場所:北野坂・北野異人館街

料金:無料

ネスタイルミナ

ネスタリゾートのイルミネーション情報です。

「ネスタリゾート神戸」はアクティビティやグランピングで大人気のスポットですね。

連休はなかなか予約が取れないので、早めの計画が必須。

イルミネーション情報をチェックして行きましょう!

遊びだけでなくネスタリゾートのイルミネーション「ネスタイルミナ」は、一度は行ってみたい壮大なイルミネーションです。

通年で行なっているので冬に限らずいつでも見に行けるんですよ~。

私のまわりでネスタリゾートに行った人からは「イルミネーションすごかった!」という意見をよく聞きます。

以前はイルミネーションだけの料金設定がしてありましたが、2018年10月から入場料金制になっています。

ネスタリゾートに遊びに行く人はいいですが、イルミネーションだけを見たい人にとっては高いと思ってしまう料金かもしれません。

開催期間:通年

点灯時間:19:00~22:00(最終受付21:00)

料金は税込み価格です。

1DAYパス通常価格イベント割
(ワクチン3回摂取もしくは陰性証明が必要)
大人(中学生以上)4,180円3,344円
子ども(4歳~小学生)3,080円2,464円

1DAYパス+延羽の湯セットチケット通常価格イベント割
(ワクチン3回摂取もしくは陰性証明が必要)
大人(中学生以上)5,680円4,544円
子ども(4歳~小学生)3,880円3,104円

駐車場
普通車1,100円
中型車2,200円
大型車3,300円
二輪車330円

アクセス方法です。

<車>

山陽自動車道「三木東IC」より2分

中国自動車道「吉川IC」より30分

<電車>

神戸電鉄「緑が丘駅」より神姫バスで20分(土日祝のみ)

<直通バス>

JR大阪駅より「北港観光バス桜橋口ガード下」から60分 大人/1,500円 小人/750円

JR三ノ宮駅より「神姫バスターミナル」より40分 大人/700円 小人/350円

京都駅八条口「京阪バス」で名神高槻、万博記念公園駅を経由して90分

京都駅~大人/2,000円 小人/1,000円

名神高槻~大人/1,600円 小人/800円

万博公園駅~大人/1,300円 小人/650円

ネスタイルミナ公式サイト

神戸ハーバーランド「KOBE UMIAKARI」

デートに最適な神戸ハーバーランドのイルミネーション情報です。

神戸ハーバーランドの2022年は、ウィンターイルミネーション「KOBE UMIAKARI」が開催されます。

いろんな場所がライトアップされるので、散歩しながら見るといいですね。

イルミネーション場所点灯時間
プロメナ神戸正面玄関右手ガラスタワー下17:00~24:00
カルメニ1階エントランス8:00~23:00
神戸煉瓦倉庫東側煉瓦倉庫17:00~23:30
ハーバーセンターハーバーセンター1階ファミリーマート前9:00~22:00
デュオこうべ浜の手デュオドーム8:00~22:00
umieセンターストリート16:00~
umieモザイク2階光の広場
2階海の広場
16:00~
コンチェルト日没後

今年のイルミネーションは謎解きもあるんですよ!

期間:11/5(土)~12/25(日)

謎解きイルミネーションラリー2022

【駐車場】

umie立体・umie地下駐車場・umieモザイク駐車場・ハーバーパーク・センタービルパーキング・煉瓦倉庫駐車場・HDC駐車場・神戸情報文化ビル駐車場・神戸駅南駐車場

※駐車場により料金は異なる
ハーバーランド駐車場

【アクセス】

<電車>

JR「神戸駅」から徒歩5分

阪急・阪神・山陽電車「高速神戸駅」から徒歩10分

<車>

大阪方面から

阪神高速「京橋出口」よりすぐ

明石・姫路方面から

阪神高速「柳原出口」よりすぐ

神戸市のイルミネーション情報まとめ

2022年の神戸市のイルミネーション情報をまとめました。

ルミナリエは代替イベントが開催されます。

神戸イルミナージュは毎年人気のあるイルミネーションで、迷路は子どももとても喜ぶスポットですよ!

夜に光の中で迷路ができるなんてなかなかないですもんね。

宝塚市のイルミネーション情報もまとめています。

宝塚市イルミネーション宝塚市のイルミネーション2022クリスマス時期の見どころイベント