2022年「大阪・光の饗宴」の情報が解禁されましたね。
大阪の御堂筋で実施される「御堂筋イルミネーション」、中之島で実施される「OSAKA光のルネサンス」を中心に、大阪府内のいろんな場所がライトアップされます。
大阪御堂筋のイルミネーションのライトアップ情報をまとめました!
大阪・光の饗宴2022の開宴式は11/3(木)に開催されました。
日本シリーズを優勝したオリックス・バファローズが登場して、いつも以上に盛り上がった開宴式になりましたね。
大阪御堂筋のイルミネーション「大阪・光の饗宴2022」ライトアップ内容まとめ
大阪御堂筋のイルミネーション「大阪・光の饗宴」の期間は2022/11/3(木・祝)〜12/31(土)です。
御堂筋がとても幻想的でムードのある雰囲気になるので、期間中何度も行きたくなります。
去年は休日の夜でも歩道を歩くのに余裕はありましたが、コロナの規制がなくなってきている今年は人出が多いかもしれません。
では、ライトアップ内容をプログラム別に見ていきましょう。

この時期、御堂筋が光に包まれて梅田から難波までがライトアップされキラキラロードになります。4kmもあるので車で通ってもいいですし、ぶらぶらと歩くのもいいですね。
点灯時間:17:00頃~23:00 (12/31(土) のみ25:00まで)
開催場所:御堂筋(阪神前交差点~難波西口交差点)
御堂筋を区画分けし、ライトアップを10色のカラーに設定しています。
- 阪神前~大江橋北詰:シャンパンゴールド
- 北浜3~伏見町3、淡路町3~瓦町3:水都ブルー
- 伏見町3~淡路町3:チェリーブロッサム
- 瓦町3~船場中央3:パープルミックス
- 久太郎町3~博労町3:サクラアソートミックス
- 博労町3~新橋:ブルーアソートミックス
- 御堂筋八幡町~御堂筋三津寺町:ゴールドミックス
- 御堂筋鰻谷~御堂筋八幡町:チェリーホワイト
- 御堂筋三津寺町~難波:パープルホワイト
- 難波~難波西口:ヒーリングパープル
2021年は6色でしたが、2022年は10色に増えています。
それぞれの場所で違うカラーのイルミネーションを楽しめるので、飽きずに見て回れますよ。
大規模なイルミネーションなので期間中、何度でも見に行ってしまいそうですね。
梅田から難波まであるので、好きなポイントを選んで見に行きましょう!
2022年は音楽とイルミネーションが連動する「Light show 2022」が開催されます。
スマホで音楽を聴きながら、連動しているイルミネーションを楽しむことができるんですよ。
演出時間:17:00~22:50まで 10分ごと
設置場所:北浜3交差点から新橋交差点


大阪中之島のイルミネーションは、各ライトアップにコンセプトがあり、見どころがたくさんです!
コンテンツによって期間が違うのでまとめました。
期間:2022年12/14(水)~12/25(日)
※大阪市役所イルミネーションファサード、フォトモニュメント、中之島イルミネーションストリートは、2022年11/3(木)から12/31(土)まで
開催場所:大阪市役所周辺~中之島公園
開催場所 | 期間 | 時間 | |
イルミネーションファサード フォトモニュメント | 大阪市役所正面 | 11/3(木)~12/31(土) | 17:00~23:00 |
中之島イルミネーションストリート | みおつくしプロムナード | 11/3(木)~12/31(土) | 17:00~23:00 ※12/31(土)のみ25:00まで |
光・彩り台南 | みおつくしプロムナード南側(女神像前) | 12/14(水)~12/25(日) | 17:00~22:00 |
808Lines | 大阪市中央公会堂南側 | 12/14(水)~12/25(日) | 17:00~22:00 |
大阪市中央公会堂壁面プロジェクションマッピング | 大阪市中央公会堂東側正面 | 12/14(水)~12/25(日) | 1部:17:00~21:00(予定) 2部:21:10~21:30(予定) |
光のマルシェ~光と食のマーケット | 中之島公園内 | 12/14(水)~12/25(日) | 16:00~22:00(予定) |
リバーサイドイルミネーション | 中之島公園 水上劇場川沿い | 12/14(水)~12/25(日) | 17:00~22:00 |
高知城植物図鑑 | レストラン東側 | 12/14(水)~12/25(日) | 17:00~22:00 |
BIGスノーマンin中之島 | 中之島公園 難波橋付近 | 12/14(水)~12/25(日) | 17:00~22:00 |
未来へはばたく光のカーニバル | バラ園 | 12/14(水)~12/25(日) | 17:00~~21:30 12/25のみ20:00まで |
プロジェクションマッピングあり、イルミネーションストリートあり、写真スポットありで人気のイルミネーションエリアなので毎年たくさんの人が来場します。
コンテンツによって日にちや時間が多少違うので、全部見たいなら日にちを確認してから行ってくださいね!
2022年は大阪市内の8ヶ所を回るクイズラリーを開催!
正解者には抽選でプレゼントが当たるようですよ!
【開催場所】
- 御堂筋イルミネーション2022
- OSAKA光のルネサンス2022
- 大阪ステーションシティ5階時空の広場
- グランフロント大阪 うめきた広場南側けやき並木周辺
- 大阪梅田ツインタワーズ・ノース1階「南北コンコース」
- ハービスPLAZA
- CAFÉ ONthe(カフェオンザ)ドーチカ
- なんばパークス
開催期間:12/1(木)~12/25(日)
応募期間:12/1(木)~2023/1/6(金)
問題は大阪・光の饗宴のサイトにて出題中!
「大阪・光の饗宴2022」他のライトアップは?
「大阪・光の饗宴」のライトアップは「御堂筋イルミネーション」と「OSAKA光のルネサンス」だけではありません。
大阪府内のいろんなところでライトアップされてイルミネーションが楽しめます。
ライトアップポイントをまとめました!

コンチェルト(協奏曲)をイメージしたベルが梅田阪急ビルと、梅田スカイビルにクリスマスツリーが登場します。
ベルの装飾は阪急百貨店前の通路なので、梅田に行く機会があれば、足を止めて見てみてください。
場所 | テーマ | 期間 | 時間 |
大阪梅田ツインタワーズ・ノース1F 南北コンコース | BELLのCONCERTO | 11/18(金)~12/25(日) | |
新梅田シティ・スターポケット (梅田スカイビルB1F屋外広場) | UMEDA SKY BUILDING Christmas 2022 ~Precious Time ひかりの森~ | 11/23(水)~12/25(日) | 17:00~22:00 |
※2022年以降ドイツクリスマスマーケットは中止です
巨大なアヒルが登場するので中之島のイルミネーションを見に行く際は、こちらも一緒に見てください。
場所 | テーマ | 期間 | 時間 |
大阪・福島(ほたるまち)港 | 中之島ウエスト・ラバーダック2022 | 12/9(金)~12/25(日) | ライトアップは17:00~22:00 噴水演出は各日18:00~21:30(1回約3~4分程度 |
ミナミ一帯がイルミネーションになるのと、今年はAR占いを楽しめる体験型イルミネーションになっています。
場所 | テーマ | 期間 |
なんばパークス (戎橋筋商店街・髙島屋大阪店・とんぼりリバーウォーク・難波センター街・大丸心斎橋店) | ミナミ・キラメキ トキメキめぐり占い | イルミ 11/11(金)~2023/2/19(日) AR占い 12/1(木)~12/25(日) |
あべの・天王寺の「てんしば」に光の装飾が現れます。
場所 | テーマ | 期間 | 時間 |
天王寺公園エントランスエリア「てんしば」 | Welcoming あべてんウィンタープレゼント 2022 | 11/3(木)~2023/1/31(火) ※てんしばi:naのライトアップは11/1(火)から | 17:00~22:00 |
弁天町には音と光で心温まるイルミネーションです。
場所 | テーマ | 期間 | 時間 |
大阪ベイタワー アトリウム(2階) | 大阪ベイタワー 音と光のウインターイルミネーション 2022 | 12/1(水)~2023年1/31(月) | 11:00~22:00 |
海遊館周辺がライトアップされて、優しい光に包まれます。
赤レンガ倉庫のイルミネーションは大人な雰囲気でロマンチックです。
場所 | テーマ | 期間 | 時間 |
花の海遊ロード、海遊館エリア、大観覧車、その他 | 築港ベイエリアイルミネーション | 11/18(金)~2023/3/5(日) | 17:00~21:30 |
赤レンガ倉庫エリア | 赤レンガ倉庫クラシックイルミネーション | 11/1(火)~2023年1月31日(火) | 17:00~22:00 |
大阪御堂筋のイルミネーション・ライトアップ情報まとめ
大阪御堂筋のイルミネーション、ライトアップ情報をまとめました。
コアプログラムは「御堂筋イルミネーション」と「OSAKA光のルネサンス」ですが、御堂筋、中之島以外にも大阪府内のいろんな場所がライトアップされますので、近くまで行った時にはチェックしてみてくださいね!
難波のイルミネーションについてはこちらで詳しくまとめています。
