2021年「大阪・光の饗宴」の情報が解禁されましたね。
大阪の御堂筋で実施される「御堂筋イルミネーション」、中之島で実施される「OSAKA光のルネサンス」を中心に、大阪府内のいろんな場所がライトアップされます。
大阪御堂筋のイルミネーションのライトアップ情報をまとめました!
目次
大阪御堂筋のイルミネーション「大阪・光の饗宴」詳細!ライトアップ内容は?
大阪御堂筋のイルミネーション「大阪・光の饗宴」のライトアップ内容をプログラム別に見ていきましょう。
なお2021年11月3日開催予定だった「大阪・光の饗宴開宴式」は中止が決定しています。
御堂筋イルミネーション2021
✨御堂筋イルミネーション✨
今年も梅田から難波までの約4㎞がイルミネーションできらめきます!お仕事帰りや夜の散歩に、ぜひ足を運んでみてください☆彡
※今年の開宴式は中止です。 pic.twitter.com/xABvK9xxtu
— 大阪・光の饗宴【公式】 (@hikari_kyouen) October 15, 2021
この時期、御堂筋が光に包まれて梅田から難波までがライトアップされキラキラロードになります。4kmもあるので車で通ってもいいですし、ぶらぶらと歩くのもいいですね。
期間:2021年11月3日(水・祝)~12月31日(金)
時間:17:00~23:00
場所:御堂筋(阪神前交差点~難波西口交差点)
御堂筋を区画分けし、ライトアップを6色のカラーに設定しています。
久太郎町3~新橋:桜色ミックス
阪神前~梅田新道:水都ブルー
梅田新道~大江橋北詰:桜色
新橋~御堂筋三津寺町:ゴールドミックス
難波~難波西口:パープルミックス
淀屋橋~久太郎町3:ブルーミックス
「ブルーミックス」のエリアは、ビルのライトアップが一番多いエリアなので見ごたえがあります!
それぞれの場所で違うカラーのイルミネーションを楽しめるので、飽きずに見て回れますよ。
大規模なイルミネーションなので期間中、何度でも見に行ってしまいそうですね。
梅田から難波まであるので、好きなポイントを選んで見に行きましょう!
OSAKA光のルネサンス2021
\OSAKA光のルネサンス/
今年から登場の
RE-YOU STREET(リユウストリート)”あなたが歩いていくことが誰かの未来になる”をコンセプトにした3つのコンテンツ。
12月14日から登場します★#大阪光の饗宴#OSAKA光のルネサンス#REYOUSTREET#OSAKA#大阪 pic.twitter.com/hKs5aKBe11— 大阪・光の饗宴【公式】 (@hikari_kyouen) October 21, 2021
大阪中之島のイルミネーションは、各ライトアップにコンセプトがあり、見どころがたくさんです!
コンテンツによって期間が違うのでまとめました。
期間:2021年12月14日(火)~12月25日(土)(一部11月3(水・祝)~12月13日(月)・12月26日(日)~31日(金))
時間:17:00~22:00(一部23:00まで)
場所:大阪市役所周辺~中之島公園(難波橋以西)
場所 | コンテンツ | 期間 | 時間 |
中ノ島通 | WALL ALONG | 12月14日(火)~12月25日(土) | 17:00~22:00 |
中ノ島通 | SAMPO_MAPP | 12月14日(火)~12月25日(土) | 17:00~22:00 |
中ノ島通 | LIGHT NAISSANCE | 12月14日(火)~12月25日(土) | 17:00~22:00 |
大阪市役所正面 | イルミネーションファサード | 11月3日(水・祝)~12月31日(金) | 17:00~23:00 |
大阪市役所正面 | フォトモニュメント | 11月3日(水・祝)~12月31日(金) | 17:00~23:00 |
みおつくしプロムナード | 中ノ島イルミネーションストリート | 11月3日(水・祝)~12月31日(金) | 17:00~23:00 |
大阪市中央公会堂南側 | SOOTHING LIGHT | 12月14日(火)~12月25日(土) | 17:00~22:00 |
大阪市中央公会堂東側 | 「希求の唄(ききゅうのうた)」(大阪芸術大学学生制作) BIGスノーマン in 中之島(雨天・強風時中止) | 12月14日(火)~12月25日(土) | 17:00~22:00 |
中之島公園レストラン西側 | DANDELION PROJECT | 12月14日(火)~12月25日(土) | 17:00~22:00 |
※SAMPO_MAPPの参加型ワークショップは事前予約制
今年から新しいRE-YOU STREET(リユウストリート)が登場します(LIGHT NAISSANCE・SAMPO_MAPP・WALL ALONG)。
LIGHT NAISSANCEを歩いた人をセンサーで感知し、WALL ALONGへヒトカゲを送る仕組み。どのように投影されるか楽しみ♪
プロジェクションマッピングあり、イルミネーションストリートあり、写真スポットありで人気のイルミネーションエリアなので毎年たくさんの人が来場します。
コンテンツによって日にちや時間が多少違うので、全部見たいなら日にちを確認してから行ってくださいね!
こちらの動画は2020年のものです。
「大阪・光の饗宴2021」他のライトアップは?
「大阪・光の饗宴」のライトアップは「御堂筋イルミネーション」と「OSAKA光のルネサンス」だけではありません。
大阪府内のいろんなところでライトアップされてイルミネーションが楽しめます。
ライトアップポイントをまとめました!
梅田エリア
コンチェルト(協奏曲)をイメージしたベルとが梅田阪急と、梅田スカイビルにクリスマスツリーが登場します。
梅田に行く機会があれば、足を止めて見てみてください。
場所 | テーマ | 期間 |
梅田阪急ビル1階南北コンコース | BELLのCONCERTO | 2021年11月19日(金)~12月25日(土) |
新梅田シティ1階ワンダースクエア内 | 梅田スカイビル クリスマスツリー | 2021年11月19日(金)~2021年12月25日(土) |
※2021年ドイツクリスマスマーケットは中止です
中之島エリア
巨大なアヒルが登場するので中之島のイルミネーションを見に行く際は、こちらも一緒に見てください。
場所 | テーマ | 期間 |
大阪・福島(ほたるまち)港 | 中之島ウエスト・ラバーダック2021 | 2021年12月10日(金)~2021年12月25日(土) ※ライトアップは17:00~21:00 |
ミナミエリア
大阪ミナミの7ヶ所に光の滝が登場します。
場所 | テーマ | 期間 |
なんばパークス (戎橋筋商店街・心斎橋BIGSTEP・髙島屋大阪店・とんぼりリバーウォーク・なんばCITY・なんばスカイオ・難波センター街) | 光の滝 | 2021年11月5日(金)~2022年2月20日(日) |
あべの・天王寺エリア
あべの・天王寺の「てんしば」に光のモニュメントが現れます。
場所 | テーマ | 期間 |
天王寺公園エントランスエリア「てんしば」 | Welcoming あべてんウィンタープレゼント 2021 | 2021年11月1日(月)~2022年1月31日(月) |
弁天町エリア
弁天町には音と光で心温まるイルミネーションです。
場所 | テーマ | 期間 |
大阪ベイタワー アトリウム(2階) | 大阪ベイタワー 音と光のウインターイルミネーション 2021 | 2021年12月1日(水)~~2022年1月31日(月) 11:00~22:00 |
天保山エリア
海遊館周辺のライトアップのほとんどは「あんどん」で、優しい光に包まれます。
赤レンガ倉庫では、巨大モミの木がクリスマスツリーに!
場所 | テーマ | 期間 |
花の海遊ロード、海遊館エリア、大観覧車、その他 | 築港ベイエリアイルミネーション | 2021年11月上旬~2022年2月下旬(予定) |
赤レンガ倉庫エリア | 赤レンガ倉庫クラシックイルミネーション | 2021年11月1日(月)~2022年1月31日(月) |
大阪御堂筋のイルミネーション・ライトアップ情報まとめ
大阪御堂筋のイルミネーション、ライトアップ情報をまとめました。
「大阪・光の饗宴2021」の開宴式は中止ですがイルミネーションは実施されます。
コアプログラムは「御堂筋イルミネーション」と「OSAKA光のルネサンス」ですが、御堂筋、中之島以外にも大阪府内のいろんな場所がライトアップされますので、近くまで行った時にはチェックしてみてくださいね!

神戸市のイルミネーションに行くならこちらの記事が参考になるかも。