大阪難波のクリスマスイルミネーション「光旅」は無料でここまで楽しめるの!?と思える、スケールの大きいイルミネーションです。
なんばパークス・なんばカーニバルモール・南海ビル・パークス通り・高島屋大阪店で行われるのでなかなか大きなクリスマスイルミネーションなんですよ。
クリスマスに見に行くイルミネーションにはおススメスポットです!
2022年の難波イルミネーション「光旅」
期間:2022年11/11(金)~2023年2/19(日)
点灯時間:17:00~24:00
難波のクリスマスイルミネーション情報をまとめているので、デートの参考にしてもらえたらうれしいです。
難波のクリスマスイルミネーション「光旅」の内容まとめ
難波のクリスマスイルミネーション「光旅」の内容について2022年の情報が解禁されたのでまとめています。
<難波クリスマスイルミネーション>
期間:2022年11/11(金)~2023年2/19(日)
点灯時間:17:00~24:00
クリスマスイルミネーションを見ると、一気にロマンチックな気分に浸れますよ!
なんばパークスが光旅のクリスマスイルミネーションエリアが多いので、クリスマスデートで行くならここは外せないエリアです。
点灯時間:17:00~24:00
2階キャニオンストリート:Shining Tree ~by loss flower~【NEW】
2階グレイシアコート:光の滝
3・4階ウッドデッキ
8階円形劇場:煌めく草原
8階円形劇場:光のハーモニー【NEW】
9階芝生広場:青の広場
今年の難波のクリスマスイルミネーションは、新しいイルミネーションが増えて、去年とは違う雰囲気を楽しめます。
煌めく草原は真っ白な煌めく草原が広がっている光旅のメインどころなので、絶対写真を撮りたいスポットです!
クリスマスの思い出の1枚になりますね。
光の滝は、9階から連なる光の滝は迫力があって圧巻です。18mもあるらしいですよ!
写真は下から撮ってもいいし、なんばパークスの中から撮ってもおもしろいか!?
クリスマスイルミネーションにはゆっくり休憩できるベンチが光に包まれた空間もあり、クリスマスデートで光旅を見に行って疲れたら、温かい飲み物を持ってほっこりしてみてもいいかもしれませんね。
光の滝前には無人写真撮影サービス「マチカメ」が設置されています。
ぜひ、光の滝をバックにキレイな写真を撮ってください!
マチカメについて詳しくはこちら。
点灯時間:17:00~24:00
なんばカーニバルモールをキャンバスに見立てて、通路にアートグラフィックが映し出されます。
大阪モード学園との連携プロジェクトで9作品のネオンアートが展示されています。
歩くのを忘れてついつい立ち止まって見てしまうかも?
入り口にはJRAウィンズ協賛の馬のオブジェもありますよ!
点灯時間:17:00~23:00
12/31のみ25:00まで点灯
南海ビルがクリスマスイルミネーションの難波「光旅」の玄関口になっています。
点灯時間:17:00~24:00
木々がキレイにライトアップされるので、クリスマスデートの時、ここで待ち合わせしてぶらっと歩いてみるのもいいですね。
点灯時間:17:00~23:00
高島屋の屋上が夜は「屋上スカイイルミネーション」になります。
こちらのイルミネーションは通年開催しているので、クリスマスだけではなく買い物のついでに見てください。
難波「光旅」へのアクセスは?
難波クリスマスイルミネーション「光旅」を見に行く際のアクセス方法です。
【電車】
南海電鉄「なんば駅」中央口・南口直結
地下鉄御堂筋線「なんば駅」南改札口より徒歩7分
地下鉄千日前線「なんば駅」改札口より徒歩8分
地下鉄四つ橋線「なんば駅」北改札口より徒歩9分
阪神難波線(奈良線)「大阪難波駅」東改札口より徒歩9分
JR関西本線(大和路線)「難波駅」北出口より徒歩11分
南海電鉄の「なんば駅」が直結しているので光旅へのアクセスは一番いいですが、他の線からでも各線「難波駅」からだと徒歩10分圏内なので、クリスマスデートで散歩がてらぼちぼち難波を歩いて行ってもいいかもしれませんね。
【車】
阪神高速 道頓堀出口、港町出口から約10分
駐車場 | 営業時間 | 平日料金 | 土日祝 |
なんばパークス駐車場地下 | 7:00~23:30 | 30分200円(最大1000円) | 30分400円 |
なんばパークス駐車場立体 | 9:00~翌0:30 | 30分200円(最大1000円) | 30分400円 |
なんばCITY駐車場 | 24時間 | 30分200円(最大1200円) | 30分400円 |
難波のイルミネーションは無料で楽しめる!
難波のクリスマスイルミネーション「光旅」の内容をまとめました。
無料で楽しむには十分な内容ですよね!
大阪でクリスマスにデートをするならちょうどいいイルミネーションです。
2022年は少し新しいクリスマスイルミネーションスポットが登場しているので、忘れずに見てくださいね~。
クリスマスデートにはひらパーもおススメですよ~
