今年の堺のイルミネーションは日本初の試み、ドライブスルーで見るイルミネーションなんです!
「クリスマスにイルミネーションを見に行きたいけどまだコロナ怖いしな…」
という方にもマイカーなら安心してイルミネーションを楽しめます。
クリスマスのデートどうしようかな…と迷っている方はぜひぜひ堺までドライブに行ってみてください!
車で回るとどれぐらいの時間なのか、直接問い合わせた情報もありますよ~。
※大阪城イルミナージュは2021年は中止が決定しています。
難波のイルミネーションの記事はこちら
難波のクリスマスイルミネーション「光旅2021」無料でこんなに楽しめる!?
目次
堺のイルミネーションはドライブスルー型!クリスマスデートは車でGO!
ドライブスルーイルミネーション「堺イルミナージュ」開催へ https://t.co/RH0mNiP08m #堺イルミナージュ #イルミネーション
— OSAKA STYLE (@osakastyleNews) October 13, 2021
ドライブスルー型のイルミネーションなんて、他の人を気にせずあったかい車内から見れて、とってもいいクリスマスデートになる予感!
堺のドライブスルー型のイルミネーションの内容を詳しくまとめました。
堺イルミナージュ2021
ドライブスルー型イルミネーション、「堺イルミナージュ2021」の情報です。
3月まで開催しているので、クリスマス時期以外にも行けますね。
期間:2021年12月1日~2022年3月6日(期間中無休・雨天決行)
18:30~23:00(最終入場 22:30)
車だと天気を気にしなくていいのもドライブスルーのポイントが大きいところ。
冬の雨の中見るクリスマスイルミネーションは寒いですもんね。
テーマは「ALOHA!HAWAIIイルミネーション-Mele Kalikimaka-」でハワイをイメージしたイルミネーションです。
クリスマスにハワイのイルミネーション???
- レインボーワープゲート
- ギミックトンネル
- ハワイアンモチーフ
- ワイキキアクアリウム
- パームツリー
- ホノルルズー
- フラダンス
- クリスマスツリー
動きのあるイルミネーションがたくさんあるので飽きない趣向になっているようです。
ギミックトンネルは全長60mと100m!
ドライブしながら通るトンネルは迫力がありますね!
よそ見ばかりしてしまいそう?
料金は?
ドライブスルー型イルミネーション「堺イルミナージュ2021」の料金です。
乗用車1台(5人まで)
平日 | 土日祝・12/24~26・1/1~3 | 追加料金 |
5000円 | 6000円 | 1名1000円 |
(税込み料金)
車で入るのに、追加料金が1名1000円というのがよくわかりませんが…
数人で行けば割安になりますが、クリスマスデートで2人で行くとなるとそれなりの値段ですね。
クリスマスデートなら値段は関係ないかも?
シャトルバスが出ているので、2人でゆっくりイルミネーションを見たいならバスがいいかもしれません。
車で行けない人もシャトルバスがあるので見に行けますよ!
【シャトルバス】
コースA:堺駅~堺イルミナージュ
コースB:梅田~なんば~堺駅~堺イルミナージュ
入場料:1500円(1名分)、バス往復代無料
運行日程:土日祝・12/24~26・1/1~3
シャトルバスは完全予約制なので、クリスマスに行きたいなら予約が埋まってしまわないように早めの予約を。
チケットは11月初旬発売です!
アクセスは?
堺イルミナージュ2021の会場までのアクセス方法です。
会場:堺市立サッカー・ナショナルトレーニングセンター(J-GREEN堺)
【大阪市内から】
阪神高速1号環状線「高津JCT」→阪神高速堺線「住之江IC」から15分
【大阪府南部から】
阪神高速6号大和川線「三宝JCT」→阪神高速湾岸線「三宝IC」から5分
【堺市内から】
阪神高速湾岸線「大浜IC」より「三宝JCT」→阪神高速湾岸線「三宝IC」から5分
【神戸方面から】
阪神高速5号湾岸線→軟膏JCT→阪神高速4号湾岸線「三宝IC」から5分
所要時間は?問い合わせてみた
事務局に電話して、まわるのにどれぐらいの時間がかかるのか聞いてみました!
所要時間20分!
降車はできません!
シャトルバスの場合、駅から会場まで20分、場内20分、会場から駅まで20分、トータル60分
え?20分?
しかも降りれない?
ということはドライバーは運転に集中して、他の人が車内から写真を撮るしかないってことですね。
ドライブスルーなので会場に駐車場はなく、余韻に浸ることもできなさそう…
金額のことを考えるとツレと数人で行くなら安くなりますが、クリスマスにデートで行くなら、シャトルバスのほうが2人でゆっくり見れていいかもしれません。
ドライブスルーだと運転手はゆっくり見れませんもんね。
2021年のイルミネーションは日本初のドライブスルーを体験してみよう
2021年の堺イルミナージュは日本初のドライブスルー型です。
問い合わせた内容をまとめると、
- 会場内を車でまわるの時間は20分
- 降りて写真は撮れない
- 割とお高め
料金を考えると所要時間20分で、降りて写真を撮れないというのは少しお高いような気がします。
しかしコロナ禍でまわりの人を気にせず、2人の空間でまわれるクリスマスのドライブデートとしてはいいのかな?とも思います。
間違いなく話題にはなるはずなので、今年のクリスマスはドライブイルミネーションを体験してみてもいいかもしれませんね。
ひらパーのイルミネーションもクリスマスデートにぴったり!
【ひらパーイルミネーション2021】クリスマスデートで行けばテンション上がる!行き方は?