ブログを始めたばかり、今からブログを始めようという人は何を参考にしたらいいのかわからないですよね。
わからないうちは有名な成功しているブロガーさんを参考にしていきましょう。
有益な情報を発信している方たちがたくさんいるので、「この人!」と思える人を見つけるとブログの進め方がわかってきますよ!
私がおススメするのは「ヒトデさん」と「なかじさん」です。
お2人のどんなところが参考になるのかまとめています!
ブログ初心者は参考にしたい「ヒトデさん」「なかじさん」
ブログ初心者が参考にして間違いないお2人です!
実際私も参考にしていて、大好きになりました~(笑)
ヒトデさん
ヒトデさんはブログ初心者に向けての発信をしていて、内容もとてもわかりやすく初心者はヒトデさんの言うとおりに進めていたら間違いないです。
初心者にも理解しやすい説明なので、ヒトデさんを参考にすればブログは簡単に始められますよ!
1991年生まれ
愛知県出身名古屋在住
2014年よりブログ開始
ウェブサイト | ヒトデブログ |
youtube | ひとでせいやチャンネル |
ラジオ | voicy |
ヒトデさんは顔出しをしていません。
顔は見えなくても(顔はヒトデ)、話し方から「この人いい人なんだろうな~」と伝わってきます。
例え話がうまくてわかりやすいんですよね。
2021年に発売されたヒトデさんの本「ゆる副業」は、難しいことは書いておらず初心者に向けてブログに対する考え方や向き合い方が書いてあるので、ブログ初心者は読んでおきたい一冊です。
なかじさん
なかじさんはブログ中級者に向けて発信していましたが、最近では初心者へ向けての発信も多くしています。
話し方が淡々としているのでスパルタや冷たい感じに聞こえますが、本質を突いたことを言っているのでとても信頼ができます。
キレイごとを言わないというか…
最近では生配信でブログに関する質問に答える機会が多く、本人も「楽しい」と言っています。
ブログについて発信している人は他にもたくさんいますが、なかじさんはブログだけではなくウェブ業界のことをよく知っているので、いろんな面からブログのことを見ています。
広告代理店に勤務していた経験もあり、アフィリエイトの話やwebマーケティングについての話など興味深く聞けます。
ブログについてのノウハウを勉強したいなら、なかじさんのサイト・動画を見ておけば間違いありません。
中島大介
株式会社メリル代表取締役
1986年生まれ
ブログ経験16年(2021年11月現在)
ウェブサイト | アフィリノオト |
youtube | ウェブ職tv |
ラジオ | voicy |
ブログについて相談したいと思った時は | ブログ相談ドットコム |
自分のブログを登録できるブログランキング | みんなのブログランキング |
無料メルマガ | メールマガジン |
文章力を鍛えたいなら「ライティング講座」もあります。
なかじさんはブログ初心者がなんとか楽しくブログを続けてほしい、という思いからいろんなサービスを立ち上げています。
ブログについての質問ができる「ブログ相談ドットコム」ではなかじさんではなくても先輩ブロガーさんが答えてくれるので、なんでも質問できる場所です。
私も勇気を出して質問したことがありますが、なかじさんが直々に答えてくださってとても感激しました。
困った時に質問できる場所があるのはありがたいですよね。
ブログサイトを登録できる「みんなのブログランキング」は登録すれば「被リンク」になるので、登録しておくべきです!
初心者のうちは「被リンクって何?」と思うかもしれませんが、難しいことは考えず登録しておくと自分のサイトに有利になるとだけ知っておきましょう。
他にもwordpressで使いやすいプラグインを作ったり、ほんとにあれこれ考えていてすごい人です。
動画もvoicyも毎日更新してますし、Twitterもつぶやいてるし、いつ寝てるんだろう?
ABCオンライン
ヒトデさんとなかじさんが2人で運営している、ブロガー同士が交流できるオンラインサロン「ABCオンライン」があります。
ブログをしている人って孤独だと思うんですよ。
相談できる人もいないし、このやり方で合ってるのか?と不安になりますよね。
心のより所がほしい人やもっと勉強したい人には「ABCオンライン」がおすすめです。
私はオンラインサロンに入ったことがなかったので、「サロン=怪しい」というイメージでしかなかったのですが、入ってみたら有益でしかありませんでした。
- ノウハウの動画が多い
- ブログの進め方がわかる
- 初心者に向けて課題が出る(強制ではない)
- 会員に向けての配信がある
- 新しい情報を先に知ることができる
- 他のブロガーと交流ができる
youtubeに上がっている動画よりも深く内容を掘り下げた動画がたくさんで、この動画を見るだけでも価値があります。
音声ツールで他のブロガーさんと交流もできるので、1人で悶々と作業をしていて寂しいな~と思っている人には向いているサロンですよ。
ヒトデさんやなかじさんと交流できる、というよりも「ブログ仲間」ができる、というイメージです。
もちろん交流が苦手な人はしなくても構いません。
何よりヒトデさんもなかじさんもブログ初心者がつまづくポイントをわかっていて、なんとか楽しくブログを続けてほしいと思っているのが伝わってくるので、そういう考え方に触れているのが大事だと入って感じております。
そして月額料金が、1980円(税込)というお手頃価格!
この金額なのに私は数ヶ月入るのを悩んでましたからね…
この金額なら「どんなものだろう?」と思って入れる金額です。合わなければやめればいいので。
ちなみにABCオンラインではヒトデさんは顔出ししてますよ~。
ABCオンラインの募集は毎月1~3日の3日間のみなので、タイミングを逃すと1ヶ月待たないといけません。
ブログを真剣に取り組みたいと思ったら、一度入ってみて進め方を学んでみると知識が身に付きますよ!
参考にする人は1人に絞るほうがいい
ブログを始めるうえで、参考にする人は1人に絞るようにしましょう。
発信している人はたくさんいてそれぞれいいことを言っていますが、少しずつポイントで言うことが違うんですよね。
そうなると「何が正しいの!?」と初心者は判断がつきません。
情報を入れすぎて混乱してしまうのは初心者によくあることです。
参考にする人が多いと、動画を見たりサイトを見る時間もその分増えるので、ブログを書く時間が単純に減ります。
前に進むための勉強なのに、いろんな人に左右されて前に進めななくなるのは本末転倒です。
「この人」と決めた人だけを参考にして、まずは言うとおりに書いてみましょう。
書き進めていくうちに「あの時言っていたのってこういうことなんだ」とわかってくるので、行動するのが大切ですよ。
1人と言いながら私は2人を推していますが、ヒトデさんとなかじさんは2人でサロンも運営していますし、一緒に企画することも多いので、私の中でニコイチになっています。
まずは参考にできる人を見つけよう
ブログを始める時に、ヒトデさんとなかじさんは参考にして損はない人たちです!
経験豊富ななかじさんと、初心者にわかりやすいヒトデさんの2人は最強タッグじゃないかなーと思っています。
私はこのお2人を参考にしていますが、ブログ初心者はまず自分に合った参考にできる人を見つけましょう。
見つけたら他の人の情報は入れずに、その人のやり方をマネすること!
でないとブレてしまいます。
何が正しいのかわからなくて前に進めなくなるのは時間がもったいないので、理解できるようになるまで手を動かすのが一番です。
理解できるようになれば、どの情報が正しいのかも判断できるようになってくるので、まずは進むことですよ。
苦しいこともたくさんありますが、楽しんでブログを続けていきたいですね。