小顔効果やシワ改善効果があると人気の「かっさ」を、遅ればせながら手に入れて気に入って使っていたのですが、ネットで調べると「かっさは悪影響」と出てきます…
「今やってることが悪影響なの!?」とショックでした!
確かにあまりにもお手軽で必要以上にゴリゴリしていた感があるので、これがよくないのかな?と思いました。
これから正しく使っていきたいので、かっさはどう悪影響なのか調べてみましたよ!
かっさの何が悪影響なのか?
かっさと調べると「悪化」「やってはいけない」などの言葉が出てきます。
なんかこわい…
そんなにヤバい物だったのか、これ。
かっさの使い方を間違えるとどんな悪影響を受けるのか調べてまとめました。
- 摩擦で色素沈着が残る
- シワやたるみになる
- 内出血をおこす
- 肌の炎症を悪化させる
え、けっこうイヤなことばかり!
しかもシワやたるみになるって、逆効果やないかい!
ということで、細かく見ていきます。
摩擦で色素沈着が残る
かっさは肌に当ててこする使い方もできますが、何もせずにこすっていると摩擦で色素沈着が残ることがあります。
下着がこすれて色素沈着になっている箇所はないですか?
それと同じ摩擦を自分でしてしまっているのです。
摩擦は肌を傷めてしまい、悪影響です。
強くこするのはよくありません。
またメイクの上からかっさを使うのも色素沈着を引き起こす原因になりますので、顔はメイクを落としてから行いましょう。
摩擦が起こりにくいように、かっさを使う時はオイルやクリームを塗って滑りをよくしてくださいね。
まとめ
- 強くこするのはダメ
- メイクの上からはNG
- オイルやクリームで滑りをよくして
シワやたるみになる
シワやたるみをなくすためにかっさを使うのに、シワやたるみができたら悪影響じゃないか!と思いますよね。
かっさを強く当てて肌を引き上げるように使うと、シワやたるみになります。
どうやら顔のお手入れで肌を伸ばすのはNGだそうです!
エステやマッサージで肌をぐいーっと伸ばすのも、その時はむくみが取れて効果を感じますが、長い目で見るとシワになりやすくよくないんですって。
今後、施術される時のエステティシャンの手つきが気になってしまいますね。
肌が引きつれるぐらいかっさで引き上げるのは悪影響なのでやめましょう。
まとめ
- かっさを強く当てて引き上げるのはNG
内出血をおこす
かっさは手に持ちやすい形状で軽いので、ついつい力を入れてしまいがちです。
パソコン作業中に片手でゴリゴリしたり、テレビを見ながらしたり。
ゴリゴリすることで「効いてる」感じがしますが、強く押しすぎると内出血してしまいます。
実際私も足にかっさを使った時に力が入ってしまい、ふくらはぎの内側と太ももに内出血ができてしまいました。
内出血が色素沈着になることもあるので、強く押すと悪影響ですよ。
まとめ
- 強く押すと内出血する
- 内出血が色素沈着になることもある
肌の炎症を悪化させる
ニキビや肌荒れの箇所をかっさでこすってしまった時に、炎症が悪化する可能性があります。
肌に異常がある場合は無理にかっさを使わないようにしましょう。
肌が炎症を起こした場合、跡が残ってシミになることもありますよ!
シミなんて悪影響でしかありません!
まとめ
- 炎症箇所をこすらない
- 跡が残ってシミになる
かっさを使い過ぎるとあざになる!?かっさにはやっぱりデメリットもあると実感した記事はこちらです。
かっさは顔のこりにいい!使ってみたらデメリットも意外にある?写真付きで解説【感想】
正しいかっさの使い方|力を入れてこすらない
顔はメイクを落とす正しいかっさの使い方を知って、肌に悪影響を与えないようにしましょう!
- 使う前にオイルやクリームを塗る
- 入浴後の温まって肌が柔らかい時がベスト
- 力を入れずなでるもしくは押すイメージ
- 顔は内から外、下から上に動かす
力を入れてこするのは絶対にやめましょう。
乾燥した肌に使うのも、肌表面を傷めることになるのでオイルやクリームは塗ってくださいね。
わかりやすい動画がありますので、動画を見ながら行ってください。
「【プロが教える】ほうれい線 消す方法 カッサで改善」
頭のコリをほぐすとフトアップ効果も期待できる
顔の皮膚は頭とつながっているので、頭が凝り固まっていると顔の皮膚がたるんできます。
なので、頭をほぐすのも顔のリフトアップにつながるんですよ!
頬側の耳の付け根・耳の後ろ上側、下側にかっさを当て、ぐるぐると回すように動かすとフェイスラインがスッキリします。
頭全体も前から後ろにかっさで刺激することでほぐれるので痛くない程度に行ってください。
こちらも動画を見ながら行ってみてください。
「自分で簡単頭皮かっさマッサージ」
かっさと一緒に使いたいオイルとクリーム
かっさを使う時に一緒に使いたいオイルとクリーム。
肌に負担をかけないためにも必要不可欠です。
オイルやクリームを使わないと肌に悪影響でしかありません。
家にあるならいいですが、ない場合はかっさと一緒に購入するといいですよ。
こちらはフェイスクリームですが、マッサージクリームとしても使えるので1つ持っておくと便利です。
乾燥肌へのカバーも期待できるので、かっさとの相性はいいですね。
オイルのほうがいい人はこちらがおススメ!
かっさを使う際には肌の滑りをよくしてください。
強く当てたらダメ!逆効果にならないように使おう!
かっさは使い方によっては悪影響を及ぼすことがわかりました。
ついつい力を入れてゴりゴリしてしまうので、今までの使い方はよくなかったなと思います。
間違った使い方をすると次のようなことが起きます。
- 摩擦で色素沈着が残る
- シワやたるみになる
- 内出血をおこす
- 肌の炎症を悪化させる
せっかくキレイになろうとしているのに、逆効果になってしまうなんて悲しすぎますよね…
正しいかっさの使い方を覚えて、悪影響のないようにしてくださいね!
私のお気に入りのかっさはLUCASのローズクォーツのかっさです。
持っているだけでテンションが上がりそうで、一目ぼれをして買いました。
持ち運びしやすいポーチも付いているので、仕事の時にかばんに入れて持って行って、合間にマッサージができますよ。