夫婦の絆って結婚したから深まるわけではないですよね。
ちょっとしたことからすれ違いになる夫婦はたくさんいます。
仕事が忙しい
用事はスマホで
結婚したあとはお互いへの向き合い方が大事です。
心がつながっていたら時間のすれ違いはカバーできるような気がしますが、心がつながるには時間も必要です。
しかし現代人は何かと忙しいもの。
便利なツールもたくさん出てきて、簡単にコミュニケーションがとれる分、希薄なところもありますよね。
もし夫婦のすれ違いを感じているなら「交換ノート」を使うとお互いのことをもっと近くに感じられるようになりますよ。
スマホではなく、手書きで交換ノートに気持ちを書くのです。
面倒だと思わず一言でもいいのでお互いが書くようにすると、心がつながっているのを実感できますよ。
夫婦のすれ違いは交換ノートで埋められる?
夫婦のすれ違いは「交換ノート」で補えます!(きっぱり)
「交換ノートって子どもの頃、女子がやってたあれでしょ?」
というイメージだと思いますが、交換ノートを女子しかしてはいけないなんて決まりはありません!
日々の生活で、忙しい旦那が帰ってくる時間には自分は寝ている、となるとすれ違いばかりで話をする時間はなかなかありませんね。
共働き夫婦だと遅い旦那の帰りを待っている余裕はありません。
子育て中だとなおさらです。
ワンオペでがんばっているお母さんは本当にたくさんいます。
今はスマホの普及によりLINEで簡単に連絡できるようになりました。
「何か連絡することがあればLINEでいいのでは」
と思うかもしれません。
そこは一度スマホを置いて、交換ノートを開いて「旦那に伝えたいこと」を改めて考えてみましょう。
手紙のように長くなくても、一言でいいのです。
伝えたいことや聞きたいことを、書くことで自分の考えも整理されますし、旦那が返事をしてくれるのもうれしいですよね。
交換ノートでのやり取りって、LINEでは味わえないウキウキ感を味わえますよ!
交換ノートに何を書いたらいい?【参考例】
夫婦でする交換ノートなんて「何を書いたらいいのか」とわからない方のために具体的な例を挙げていますので、書きやすいことから始めてみてくださいね。
相談
「パートに出ようと思うんだけど、どう思う?」
「両親に贈るプレゼントを一緒に考えてほしいんだけど…」
「子どもが友達とケンカして帰ってきたんだけど、詳しい話を聞いてあげてほしいな」
子どものことでお願いしたいことや仕事のことなど、相談したくてもすれ違いだとなかなかできませんよね。
相談内容を交換ノートに書きましょう。
少しかわいらしい口調になるように意識するといいですよ。
連絡・報告
「ワイシャツ、アイロンかけてあるからね~」
「明日友だちとご飯食べてくるね!晩ご飯は用意しておくから!」
「来週から私の仕事が忙しくて、帰るのがちょっと遅くなるかもしれないです。詳しくは明日話すね!」
連絡や報告を交換ノートに書いておけば、旦那に要点が伝わるのでまずは伝えておきましょう。
いざ話すときに、旦那もなんの話かわかっているので心構えができて聞きやすくなりますよ。
伝えたいこと
「最近すれ違いばかりで全然話ができなくてさみしいな~」
「仕事で疲れてるのに、いつも私の話聞いてくれてありがとうね」
「イライラして優しくできなくてごめんね。仕事でイヤなことがあって当たっちゃったよ。時間ある時にグチを聞いてくれたらうれしい」
夫婦でも普段は言えないようなこと、改まって伝えたいことを伝えることもできますよ。
すれ違っているからこそ、交換ノートに書いて伝えられるのです。
一緒にしたいこと
「次の休みには一緒にお出かけしようね」
「ジムに通おうかと思うんだけど、一緒にどうですか?」
「良さそうなお店見つけたんだけど、週末行ってみない?」
夫婦で一緒にしたいことを交換ノートに書いてみるのはどうでしょうか?
すれ違いだからこそ、今度一緒にやろうよ、と伝えておいて旦那にもその気になってもらいましょう!
すれ違いは時間?心?
そもそも夫婦のすれ違いを感じているのは「時間」か「心」かどちらでしょうか?
時間のすれ違いは仕方のないことです。
どうしても仕事や子どもに左右されるので、合わなくなってしまうのはしょうがありません。
心が通じ合っているなら、工夫すれば時間を合わせることはできます。
問題は「心」のすれ違い。
心がすれ違ってしまうと修復は難しくなります。時間を合わせようとも思わなくなってしまいます。
最初はすれ違いに不満だったのが、だんだん相手に対する不満になってきます。
- なんで時間を作ってくれないの
- 私のことなんてどうでもいいんでしょ
- なんで忙しいのをわかってくれないんだ
- そんなにイライラされて一緒にいたいと思わないだろ
こうなってくると相手に対する思いやりはなくなってきますよね。
時間のすれ違いがいずれ心のすれ違いにつながるのも事実です。
夫婦の心がすれ違ってるなと思うのであれば、早いうちに対処しないと戻せないところまで冷え切った関係になってしまいますよ。
「大人の交換ノート」がすれ違いを埋めてくれる!
すれ違いを埋めるのに「交換ノート」がおすすめですが、「大人の交換ノート」というものがあるので、ぜひこちらを使ってみてください!
(赤もあるよ)
大人の交換ノートの特徴は、【質問欄・回答欄】があること。
- 質問欄に質問を書いて、下の欄に相手が答えを書きます。
- 次のページに相手からの質問が書いてあるので、次は自分が答える番
こうやって交換ノートで会話ができるので続けやすいのです。
何を書いたらいいのかわからない人のために、「ヒントのしおり」も付いています。
自分の質問に旦那がちゃんとこたえてくれるのって、うれしくないですか?
旦那がどんな質問をしてくるのかも楽しみになります。
LINEではなく、ペンを持ってノートに向かって答えてくれる姿を想像するとうれしいんですよね~。
「返事書かなきゃ!」と思うと続かなくなるので、毎日でなくてもお互いのペースでゆる~くなが~く続けられるのが理想ですね!
夫婦の「時間と心のすれ違い」は取り戻せる!
自分たち夫婦がすれ違ってるなと思ったら、まずはすれ違っているのが「時間」なのか「心」なのか考えてみましょう。
心のすれ違いなら早くなんとかしないと修復できなくなってしまいます。
まずはお互いがどう思っているのか知るところからが大事。
時間がないなら、大人の交換ノートを活用するのもひとつの手段ですよ。
すれ違いに気がいたのなら、心のつながりは取り戻せます!
ずっと仲良し夫婦でいられますように。