「ママ友」はよく聞きますが、「パパ友」はあまりピンとこないかもしれませんね。
子どもができたら旦那にパパ友はほしいですか?
無理して作る必要はないですが、パパ友がいたら楽しいこともあります。
世間では「パパ友は必要ない」「パパ友付き合いなんて気持ち悪い」という声もあります。
と思えば楽しく付き合っているパパさんたちもいて、面倒派とすごくいいと思っている派と2極化しているような気がします。
うちの旦那は実際パパ友がいて楽しく付き合いをしています。
私はパパ同士の付き合いは「いたら楽しい」と思っているので、パパ友は気持ち悪いものではない理由をまとめました。
ただ、トラブルがあるのも事実なので、体験談として書いています。
ママにとってのパパ友の存在もありますよね~。
目次
パパ友は気持ち悪いものではない理由5選|楽しい付き合い方もある!
パパ友は気持ち悪いものではないですよ!
人付き合いなので「パパ友」というより相手次第です。
パパ友だから気持ち悪い、というのは偏見かな~と思います。
適度な距離感で付き合っていれば楽しい付き合いができますよ。
①子どもを連れて遊びに行ける
パパだけで子どもと遊びに行くこともあるかと思いますが、その時にパパ友がいれば「一緒に行かない?」と誘えます。
川遊びやプール、公園に行くのに友だちがいると子どもも楽しいですよね。
パパ同士で子どもを連れ出せば、ママは1人時間ができて助かります。
男同士でキャンプや釣りなどいいですよね。
自分だけで子どもを連れて行って、公園でどう遊んだらいいのかわからない、というパパさんはけっこういるので、話し相手がいると楽しく過ごせますよ。
②仕事の話ができる
男同士、仕事の話ができるのも大きいです。
違う業種でも仕事に対しての向き合い方やグチを男同士だから話せることもありますよね。
女性ではなく会社の人でもないけど、仲良くしているパパ友とだから話せることがありますよ。
③飲みに行ける
パパ友ができると飲みに行けます!
ママも「パパ同士の飲み会なら」ってOKしちゃうんですよね。
パパ友は保育園や幼稚園でできるので、家が近くの人ばかりです。
家が近いと近場のお店に行けるのでラクですよ。
④行事の時に一緒に手伝いができる
保育園や幼稚園の行事の時に、遊具の移動やお祭りの準備など男手がいる時に、園から「パパさんたちにお手伝いしてもらいたい」と言われることがあります。
パパ友がいないとぽつんとしてしまいますが、知っている人がいると心強いですよ。
⑤子育ての相談ができる
パパにも子育ての悩みはありますよね。
ママと相談はできても、パパ目線の意見はやっぱり参考になります。
パパ同士の話し合いができるのは大きいですね。
具体的なパパ友の作り方をこちらに書いています。
パパ友とは?作り方は構えず自然でOK!アプリでつながれば子育てがもっと楽しく!
パパ友付き合い面倒派の意見「面倒なものは面倒!」
反対にパパ友付き合いなんて気持ち悪い、面倒、いらない、付き合う必要ないと思っている人もいます。
ママよりは親同士の会う機会が少ないのでピンと来ない人もいるかもしれませんね。
気持ち悪いと思っているのに無理に付き合う必要はありませんよ。
会う機会がない
ママに比べてパパは他の保護者に会う機会が少ないので、パパ友になる機会がそもそもそんなにありません。
たまの送り迎えで顔を合わせても、いきなり仲良くはなれないですよね。
普段は仕事をしているし、休日はゆっくりしたいでしょう。
わざわざ休みの日に他のパパさんに会いたいと思わない人もいます。
ノリが合わない
共通点は同世代の子どもがいるだけなので、パパ友とノリが合わないことがあります。
内向的な人もいれば、ノリノリでテンションが高い人もいますね。
少し話して「気が合いそう」と思った人でも、いざ1日遊びに行ったり飲みに行くと「ノリが合わないな…」となることもあります。
ノリが合わない人がいると「パパ友はいらないかな」と思っても仕方ありません。
マウントをとってくる
パパ同士でもマウントをとってくる人はいます。
仕事の話や収入の話、子育てでもマウントをとってくると話していて楽しくありませんし、付き合いを続けていきたいと思わなくなります。
仲良くないのに付き合う必要がない
パパだから仲良くしないといけないわけではありません。
仲良くもないのに付き合う必要はないと思う人もいます。
ただ通っている園が同じなだけ、それだけでパパ友になるなんて気持ち悪いと思う人もいるんですよ。
ママにとってのパパ友は注意が必要?
パパ友はパパ同士だけではなく、ママにパパ友ができることもあります。
連絡先を交換してママ友と同じように付き合うようになるんです。
しかしいくらパパ友といっても異性なので何が起こるかわかりません。
あまり仲良くしすぎるのは、気持ち悪いと思われて危険です。
私の知り合いのママさんが、仲良くしているパパ友に「〇〇ちゃんと呼ばれてる」と言っているのを聞いて、まわりの人は「そのパパさん、あなたのこと好きなんじゃないの!?」「ちゃん付けって気持ち悪い」と言う人がいました。
確かに私は他のパパさんに名前で呼ばれたことはないので、ちゃん付けで呼ぶって「そんなに仲いいの!?」と思ってしまいました。
仲良くしすぎるのも誤解を招くかもしれませんね。
トラブルがあるのも事実ですよ。
面倒な人がいるのも事実!面倒なパパにつかまった体験談
うちの旦那はパパ友が何人かいて楽しくしているタイプでした。
パパ友親子とキャンプに行ったり、パパ友飲み会があったり、保育園の行事で顔を合わせると話したりうまく付き合っていたんです。
パパ友グループの中に1人、リーダー的存在の人のAさんがいて、率先して飲み会を開いたりよく誘ってきていました。
Aさんは地域での顔も広く、あちこちいろんなイベントに顔を出しているような人でした。
ある時Aさんの召集で飲み会があり旦那も行きましたが、ぷんぷん怒っていつもより早く帰ってきたことがあったんです。
話を聞くとお店に着いて早々、Aさんが「これに署名してほしい」と紙を出してきたそうなのです。
何の署名なのかの説明もなく、「ただ名前を書け」と言われてみんなドン引き。
Aさんが所属している団体の署名用紙だったようですが、自分たちは関係のないことだし、Aさんの「友だちだったら書いて当然だろ」という態度に腹が立ったそうです。
そのために今日の飲み会をセッティングしたのかと白けてしまったと。
結局署名をする人はおらず、早めに切り上げて帰ってきたのでした。
その後もAさんは飲み会に来れなかった人に個別に声をかけたり、しつこく連絡がきていたので旦那は付き合いをやめたようです。
ズレてる人もいるんだなぁと思いました。
その話を聞いてからAさんに対して気持ち悪いと思うようになってしまいましたよ…
パパ友に限らず付き合い方はそれぞれ
パパ友は気が合う人ができれば楽しいものですが、パパ友なんて気持ち悪いと思う人がいるのも事実です。
でも気持ち悪いのはパパ友に限らず、人付き合い全般に言えることだと思うんです。
友だちでも仕事関係の人でもパパ友でも、気が合う人とは楽しいし、ノリや気が合わない人とは一緒にいたくありません。
パパ友を無理に作る必要はありませんが、「パパ友は気持ち悪い」と思うのはもったいないな~思います。
仲良くできる人が自然にできるのが理想ですね!