結婚して子どもができても仕事を続ける女性が増えてきました。
夫の給料だけじゃやっていけない
仕事をしたい
社会とつながっていたい
働く理由はそれぞれだと思いますが、子どもが小さいうちは仕事と家事の両立は正直しんどいです!
仕事・家事・育児…両立どころか三立じゃないか…
両立できないと自分がダメな母親に思えてくるし、夫や子どもに申し訳ないと思ってしまいますよね。
でも、どれも完璧にこなそうとすると毎日ヘトヘトで疲れ果ててしまいます。
私は2人の子どもが保育園に通っている間は本当に大変で、今考えてもよくやってたなと思います。
仕事、家事、育児が両立できないと悩んでいるなら、今の生活を見直すタイミングかもしれません。
もっとラクになる方法はあります!
自分で自分を責める前に、できることから対処していくと生活が変わってゆとりが出てきますよ。
「タイミー」なら、時間がある時に働けるので無理なく仕事を探せます。
人気の仕事はすぐに埋まってしまうので、「ここいいな」と思ったらすぐに応募しておくべきですよ!
目次
仕事と家事と育児の両立できない!ワーママしんどすぎ!
子どもがいて仕事と家事をするのは、思っているより大変です。
世の中のママさんみんなやってるから
この一言でみんなが簡単にやってのけてると思ってはいけません。
やってるけど大変なんです。ヘトヘトなんです!
他のママさんや自分の親はちゃんとしてたのに、両立できない私はダメな母親なんじゃないかと考えてしまいますよね。
まず他の人とは、家庭環境も子どもの性格も仕事内容も夫の仕事も、何もかもが違うので比べる必要はありません。
家事だって得意不得意あるし、子どもへの接し方が優しい、怒りっぽいなど人それぞれだから両立できないのが悪いわけではないんですよ。
私は子どもを公立幼稚園に入れる選択肢がなかったので、保育園に入れて仕事をしました(入るのに1年待ったけど)。
パートだけど時間はフルタイムで、仕事生活が始まったら怒涛の毎日。
朝、自分の用意・子どもの用意をして保育園に送っていく
9:00~18:00 仕事
18:30頃 保育園にお迎え
19:00~ 晩ご飯・お風呂・翌日の保育園の用意
21:00 寝かしつけ
私よりも早くに送ってきて遅くに迎えにきているママさんもいたので、家のことはどうしてるのかなと思ってました。
いやハードすぎん!?
これが毎日よ!?
終わらないのよ!?
この時、夫は片道1時間半の会社に勤めていて帰りは21時頃、土曜日も出勤しており、休みは日曜日だけ。
私は子どもが熱が出ても休めるように、人数が多い工場で働いていました。
急な休みには対応してもらえたけど、残業があったり朝1時間早く出ないといけない時期があったり、毎日バタバタでした。
帰ってから晩ご飯を作っていたのでは遅いので、前の日に作るようにしました。
子どもが寝てから作っていたけど、寝かしつけで一緒に寝てしまった時は半泣き状態。
今日できなかったことは次の日にしわ寄せがくるんです…
休日は、我が子は活発な子で家にいてもうるさいし体を動かさないと夜寝ないから、とお出かけしていたため、家事はちゃんとできません。
いつやってたんだろう…記憶がないな…
2人目が産まれてさらに育児が大変になり、両立できないと感じた私は、フルタイムではなく短時間のパートに転職しました。
仕事を辞めてしまうと保育園もやめないといけないので、次の仕事を見つけるのは必死でした。
10:00~15:00の週3~5勤務の飲食店で、シフトは早くなったり遅くなることもありますが、時間に余裕ができたのがうれしかったです。
(ただし飲食店だったため、シフトの休日申請は苦労しました)
フルタイムで働いていた時にしんどかったのが、子どもの病院に行くのが大変なことでした。
熱とか急病ではなく、咳が出てる・皮膚科に行きたい時などです。
お迎えに行って先生に「鼻水が出てきて」「少し下痢気味です」と言われて、「病院に行こうかな」と思っても予約はすでにいっぱい、待ち時間がかなりかかる、今から保険証を取りに帰って向かったら…
18:30頃のお迎えでそこから病院に行くとなると帰ってくるのは20時頃になり、1日の終わりがずれこみます。
早く寝かさないと!焦ると子どもに怒ってしまい、自己嫌悪に陥ることが何度あったか…
パート先が変わってからは、早くお迎えに行けるようになり、家事をする時間ができました。次の日のご飯を作らなくてもよくなりました。
平日でも子どもと「買い物に行こっか」とできるぐらいの余裕がありましたよ。
時間に余裕ができたのはもちろんですが、心にも余裕ができました。
そもそも主婦はやること多いんですよ…
【専業主婦のやることリスト】多すぎるやることを一覧にしてアプリで管理!
家計に余裕は出たけど家事ができない罪悪感
妊娠中から働いてなかった私が働き出したことで、もちろん家計に余裕はできるようになりました。
フルタイムで残業もあったのでパートでもそこそこもらえていましたから。
ただ毎日を過ごすのに必死で、私自身には全然余裕がなかったです。
やることがいつまで経っても終わらない…
やりたいことはたくさんあるのに時間がない…
でも子どもはギャーギャー言ってる…
ずっとイライラしていました。
休日は家族で出かけるか、家にいるなら普段できていない掃除・買い出し・洗濯と家事のオンパレード。
夫が子どもを連れ出してくれてもゆっくりするのではなく、「今のうちに!」と思いっきり掃除をする。
休む時間なんてありません。
自分の時間は夜子どもが寝たあとの2時間程度。
それも寝落ちしてしまうと「しまったー!!!」となります。
自分のケアをできないのでずっとイライラしていて、子どもには怒鳴りっぱなしでした。
もっと「かわいいかわいい」してあげたらよかったな。
兼業主婦は忙しすぎる!フルタイムはもう疲れた…子ありのスケジュールが過酷すぎる両立できないなら生活を見直すタイミングかも
両立できないのは「自分が悪いから」ではありません。
がんばってるのに両立できないということは、今の生活に無理があるということです。
まずは今の生活を見直して、改善できるところから見直していきましょう。
仕事と家事だけならまだこなせても、育児が加わると大変さが倍増します。
予測不能な事態が多いし手がかかる
「ちゃんとしないと母親失格」と思うからがんばりすぎてしまう
それで疲れてイライラするほうが子どもに悪影響です。
時間もですが、心に余裕ができて楽しく育児ができるようになりたいですね。
仕事、家事、育児を両立できないと感じているなら、仕事が合っていないのではないでしょうか。
通勤時間がかかっているなら、近いところに変わるだけで全然違いますよ!
毎日ヘトヘトになっている状態でも続けたい仕事ならいいと思うんです。
そうじゃないないなら生活スタイルに合わせて仕事を選ぶのが、心に余裕ができる一番のポイントですよ。
仕事と家事の両立ができないなら、家事代行サービスを頼むと家事をやってもらえます。
母親が家事も子育ても完璧にしないと
この思い込みが世の中のママさんを苦しめてるんですよね。
できないところはサービスを利用すればいいんです。そのためのサービスなんだから。
やりたくてもできない掃除がしてあったりご飯が作ってあると、家事のことを考えなくていいのでかなり気持ちにゆとりができますよ。
家事代行までは…
知らない人に家に入ってほしくない
と思うなら、宅食サービスを利用するといいですよ。
子どもを連れて買い出しに行くのは大変ですよね。
大人しくついてきてくれないし、子どもの手をつないで重い荷物を持っての買い物は大変です。
献立を考える必要もありません。
宅食サービスなら家に届くので買い物に行かなくてすみます。
「わんまいる」なら流水解凍か湯せんしてお皿に盛りつければすぐに食べられます。
毎日の献立を考えることから解放されますよ。
簡単、美味しい、便利「旬の手作りおかず・健幸ディナー」
『わんまいる』がお届けする冷凍惣菜は、専属の栄養士が考えたメニューを大阪の老舗惣菜専門店が手作りで商品化をしています。
旬の食材を使用する事で栄養価の高いメニューと、国産野菜を合成保存料を使わず出来立てをそのまま冷凍しているので、解凍するだけで出来立ての美味しさを楽しめます。和洋中と豊富なメニューで、毎日の食事をお楽しみいただいています。
なんでもかんでも完璧にやろうとするのが疲れる原因です。
仕事と家事と育児が両立できないと感じてきたら、完璧にやろうとしないことですよ。
仕事は手を抜けないので、家事と育児で手を抜けるところは抜いていきましょう。
我が家なんか洗濯物は山になってますよ(笑)
育児も「子どものために絵本読まなきゃ!」「手作りのご飯じゃないと!」と思いがちですが、毎日完璧にしなくてもできる時にすればいいんです。
晩ご飯が惣菜だっておにぎりだっていいじゃないですか。
私もなるべく手作りと思っていましたが、どうしても仕事で遅くなって「今日はもうムリだ…」という日はお弁当を買って帰ってました。
子ども用のキャラクターのお弁当にすると子どもが喜ぶし、たまにはそんなのも気分が変わっていいものですよ。
仕事を始めて家事と育児の両立できないと思うなら、夫と分担をしましょう。
仕事はお互いががんばるしかないので、家事と育児の分担です。
全部自分でしようと思うとしんどいですよね。
夫が早く帰る日はご飯を作ってもらう、子どもの寝かしつけをしてもらう、保育園に送っていくのは夫がするなど、夫ができることはやってもらいましょう!
やってもらうというか、夫もするべきことなんですけどね。
あなただけの家庭、子どもではないんです。
一緒に家事のこと、育児のことを考えて、両立できないなら2人で対策を考えていけるのが理想ですね。
どうやったら両立できるのか、一緒に考えるのも夫にできることの1つです。
家事の手間を減らすために家電を変えるのも1つの方法です。
食洗器をつける
買い出しした食材を入れる冷凍庫を買う
お掃除ロボットを使う
家事の手間が減れば負担が減りますよね。
お金がかかることですが、生活に必要な投資だと割り切って購入する意識で夫に相談して、何を使えば一番効率がよくなるかを考えてみると、手間がかかっている家事が見えてきますよ。
どうしても仕事と育児の両立できないなら、職場に相談して時短にしてもらいましょう。
転職するのは勇気がいるし、今の職場で続けたいと思うこともありますもんね。
子どもが小学校高学年になったら手がかからなくなるので、数年後に元に戻してもらえるのがベストですね。
私は週5がしんどかったので、週4にしてもらったことがあります。
家族との休日とは別に1日休みがあることで家事が進み、かなり余裕ができましたよ。
どの職場でも時短や日数を減らすことができるわけではないですが、一度上司に相談してみましょう。
現状が辛いとわかってもらうだけでも気持ちが違いますよ。
完璧主義は辛いだけ!家事育児両立のために利用できるものは利用する
主婦が仕事を始めると、家事と育児の両立できないと悩む人は多いです。
毎日必死にこなして、自分の時間なんて少ししかありません。
まずは「完璧にやろう」と思わず、使えるサービスは利用して、ゆとりを持って子どもと過ごせるようにしましょう。
あなただけの家庭ではないので、夫と協力して効率できる工夫をしていきたいですね。
子どもがいても働きやすい仕事を見つけてください!