仲がいいママ友がいるとお互いの家を行き来するようになりますよね。
ママ友を家に呼ぶ場合、ランチはどうしよう?と悩みませんか?
「うちにおいでよ!」
とは言ったものの、ランチのこと考えてなかった…となると当日気まずい思いをするかも。
主婦の朝は早く、子どものことを考えると行動時間は9時~17時ぐらいになります。
小学生がいると15時ぐらいには家に帰りたいですね。
となると、どうしてもお昼を挟むことになるんですよね。
お店に行くならいいですが家に呼ぶ時は、作ってもてなす?持って来てもらう?と迷います。
もてなすと考えると大げさですが、ママ友を家に呼ぶ時は、誘う側がランチの提案をするとスムーズですよ!
相手がどういうつもりにしているのかわからないので、前もって言っておくほうがいいです。
保育園生活を8年してきて、ママ友付き合いの経験から学んだランチの提案がありますので、ママ友を家に呼ぶ時に困らないようにしてくださいね!
自宅じゃないけど、部屋っぽいところで集まりたいならレンタルスペースの「スペースマーケット」がおすすめ。
まわりを気にせず集まれますよ!
スペースマーケットなら気軽に集まれる♪目次
ママ友を家に呼ぶ時、ランチは用意する?提案してあげるのが親切
カフェは朝早く開いてないし、お店だと長時間いるのも気がひける、となるとママ友を家に呼ぶほうがゆっくり話せて気楽なこともあります。
10時ぐらいに来て、14~15時ぐらいまでいるならこちらからランチの提案をしてあげるのが親切ですね。
相手が何かを持って来るのを期待してはいけません。
ランチを用意しないなら、「今日は12時ぐらいまででいいかな?お昼は一緒にできないんだ」とハッキリ伝えておきましょう。
相手がランチを一緒にするつもりでいたならガッカリしてしまいます。
仲良く付き合っていきたい相手だからこそ、
誘ったらランチは提案する
ランチを一緒にできないなら、お昼までと時間を区切る
とハッキリさせておきましょう。あまり難しく考えなくていいのです。
ランチの具体的な選択肢をたくさん知っておいて、ママ友を家に呼ぶ時に提案してあげてくださいね。
昨日の夜にカレーやシチューをした残りがあるなら、「昨日作ったカレーの残りがあるから食べて~」と言いやすいですね。
わざわざ作るわけではないので、手間もかかりません。
ママ友も「それならいただこうかな」となりやすいです。
家に呼ぶ時にいちばん提案しやすいランチ方法です。
子どもを連れてくるなら、子どもが食べられるか前もって確認してくださいね!
昨日の残り物がない時は、「簡単な物を用意するから」と提案するといいですよ。
本当に簡単な物でいいのです。
- 焼きそば
- カレー
- チャーハン
- そうめん
家で話すのが目的でランチが目的ではないので、簡単に作れる物ならママ友もそこまで気を遣いません。
ママ友の子どもが食べられないなら「子どもの分は用意してきてもらってもいいかな?」とハッキリ伝えましょう。
ランチを用意できないなら、デリバリーを頼みましょう。
今はファミレスやお弁当屋さんなど配達してくれるところはたくさんあります。
ピザもいいですね。
デリバリーだと家に呼ぶ側が用意する手間がないので、ママ友も気がラクですよ。
きっちり割り勘にするなど、清算はちゃんとしてください。
自分の分は各自持参で来るパターンです。
家にある物でも、コンビニで買ってくるでも、自分の都合で用意できるので相手に合わせなくてもいいです。
子どもも連れて来る場合、子どもに合わせたメニューとなると幅が狭くなるし、アレルギーの心配もあるので持って来てもらうほうが安心ですね。
家に呼ぶ方は、お昼になったら自分たちの分だけ用意して一緒に食べましょう。
お昼の時間になったら、家の近くのお店に食べに行くのもアリですよ。
お昼からはお店に移動して、ランチ後に解散でもいいですね。
料理が得意じゃない人は、「出せるような料理作れないから、外に食べに行こう」と言えばママ友も賛成してくれるはずです。
もしママ友とパーティーをしたくて、自宅ではなくどこか別の場所でしたいけど子どもも一緒に入れるような場所がない、と困っているならレンタルスペースの「スペースマーケット」がおすすめです!
目的に合った部屋を借りることができるので、お店で探さなくても選択肢が広がるんですよ!
アプリで地域を選択して探せて、写真で部屋がわかるのでとてもわかりやすいです。
場所の選択肢として知っておくと、集まる時にめちゃくちゃ便利ですよ~!
ママ友を家に呼んでランチで失敗したこと!
私がママ友親子を家に呼んだ時に失敗してしまった時の話です。
「うちにおいで」とこちらから誘って10時ぐらいに来てもらいました。
子どもたちは遊んでいて私たちは楽しくおしゃべり。
コーヒーやお菓子は出しました。
お昼まで何も気づかなかった私も私なんですが、ママ友がお昼ご飯を持って来ると勝手に思い込んでいたのです。
反対にママ友は私が何か用意すると思っていたようで…
お互いなかなかランチのことを切り出せず、13時頃になってようやくママ友が「お昼どうする?」と聞いてきました。
この時になってようやく「しまった!私が用意するべきだった!」と気づいたのです。
子どもたちは「おなかすいたー」と言っているので余計に焦る私。
「何か買いに行こうか?」と提案しましたが、「今から買いに行ってまた戻ってくるのも面倒だし、今日は帰るね」とママ友親子は帰ってしまいました。
あとで「気が利かなくてごめん」とLINEをしておきました。
ママ友も「こっちこそ用意していけばよかったね」と言ってくれてホッとしましたが、「やってしまったー」と思った経験でした。
私は、子どもと一緒に来るから、自分たちの分は持ってくると思い込んでたんですね。
家に呼ぶ側として、お昼をどうするか前もって決めておけばよかったと反省しました。
ママ友を家に呼ぶならランチの相談はしておこう
ママ友を家に呼ぶ時に、必ず呼ぶほうがランチを用意しないといけないわけではありませんが、前もって相談しておくのが大切です。
お昼を挟んでいるのがわかっているのなら、絶対です。
「簡単なものなら用意するよ」
「各自持参でいいかな?」
「ピザでもとろうか」
誘われたほうは自分から提案しにくいと思いますので、家に呼ぶほうが提案してあげるのが親切ですよ。
子どもも一緒に来る場合は、子どもが苦手な物がないかは必ず確認しましょう。
アレルギーがある子だと、子どもの分は用意して来てもらったほうがいいです。
どうしてもランチの用意ができない場合は、お昼ご飯を食べてから遊びに来てもらうといいですよ!
ママ友への自然の声のかけ方を知って、スムーズにお友だちになりましょう~。
ママ友として仲良くなりたい!自然な声のかけ方5選!ママ友はトラブルばかりじゃない
ママ友を家に呼ぶ時は、ランチはどうするか前もって決めておく
ママ友を家に呼ぶ時、ランチをどうするかは呼ぶ側が提案しましょう。
必ず用意しないといけないわけではないですが、前もって相談するのが大切です。
- 昨日の残り物
- 簡単な物を用意する
- デリバリーを頼む
- 各自持参
- 近くのお店に行く
選択肢の中からどうするか決めておきましょう。
何度か家に呼ぶうちに、お互いのペースや価値観がわかってきて気を遣わずに相談できるようになってきます。
難しく考えず、気軽にママ友を家に呼んで楽しい時間を過ごしてくださいね!
もし自宅以外で集まりたいと思っているなら、「スペースマーケット」を利用すると目的に合った部屋を探せて便利ですよ。
ママ友親子たちと集まろうと思うと場所探しが大変なんですよね…
スペースマーケットはアプリで場所探しから予約までできるので、スマホに入れておくとすぐに探せます。
パーティー・作業・動画撮影など、目的に合った部屋を探せるのがスペースマーケットのいいところです。
持ち寄りをするならルールを決めるほうがスムーズですよ!
ママ友と持ち寄りする時にトラブルが起こりやすい?ルールを決めて失敗なし?