西宮のかぶと山には川遊びの穴場がある!駐車場がないのが行きにくいところ

かぶと山の穴場スポット

西宮市のかぶと山(甲山)は散策路が整備されていて、自然を感じながら散歩したり、広場があるので子どもを連れて遊びに行ける森林公園です。

かぶと山の中に川遊びの穴場スポットがあるんですよ!

知る人は知っているようで、家族連れがちらほら来ていたり、ボーイスカウトが集団で来ていたのも見たことがあります。

西宮の街中から行きやすい、川遊びの穴場なのでぜひ行ってもらいたいですが、車で行くとなると駐車場がないので少し大変です。

山なので自転車で行くのも大変なんですが…

子どもを連れて川遊びに行く西宮のかぶと山の穴場スポットを写真で紹介していきます!

遊び予約/レジャーチケット購入サイト「asoview!(アソビュー)」

西宮のかぶと山には川遊びの穴場があるよ!

川遊び穴場

西宮市のかぶと山にある川遊びの穴場は五ヶ池ピクニックロード沿いにあります。

西宮市内なのでちょっと川遊びに連れて行こうと思った時に、連れて行きやすいです。

川に降りる場所がわかりにくく、知らないと通り過ぎてしまうかもしれません。

さすが穴場。

目印は「Guten Tag(グーテン・ターク)」というカフェです。

カフェに向かって右手の階段を降りていきます。

降りる道

降りると砂地になっているので拠点にしやすいですよ。

西宮にこんな穴場な川遊びスポットがあるなんて~。

最初はかぶと山に川があるなんて知らなかったです。

降りた拠点場所

大体の人がこちら側を拠点にしていますが、我が家は反対側の川岸を拠点にします。

反対側のほうがさらに穴場ですよ!

この川遊びスポットの上にある橋を渡って、川の反対側にコンクリート造りのトイレがあります。

川を挟んでトイレとカフェがあるとイメージするとわかりやすいです。

コンクリートトイレ

トイレを正面にして左側に降りる道があります。

トイレ側

そこから降りると拠点にできる場所があるんです。

(もう少し先にも降りる道はあります)

木陰が少なくスペースも狭いですが、こっちのほうが断然、人が少ないですよ。だから穴場。

反対側からカフェ側を見るとこんな感じ。

反対側カフェ

こっち側を拠点にするとトイレが近くなるのでラクなんです~。

ちなみに女子トイレはこんな感じ。

女子トイレ

和式です。

和式トイレ

水道があるので、手洗いや足を洗うぐらいはできますよ。

水道

まぁ、キレイではないですが、穴場の川遊びスポットなのでトイレがあるだけでもありがたいです。

この辺りは浅いので遊びやすく、小さい子ども連れもたくさんいます。

浮き輪を持って来て遊んでいる子どももいますよ。

ゴーグルしてがっつり魚獲りをしている少年もいます。

上流のほうへ行けば所々深い場所があり、飛び込んでいる子もいます。

滝

小さい滝。

深み

深い所は大人の胸ぐらいまであるので、子どもを遊ばせる時は注意してください。

上流に行くほど人がいなくなるので何かあっても気づいてもらえないですよ。

川の石がけっこう滑りやすいので、ウォーターシューズは必須です。

足の裏が痛くないように底が厚めのものをおすすめします。

川遊びに必要なもの・持っていくもの17選【小学生向け】|ないと楽しさ半減!?

浅い所では小さい子ども、深みは大人や大きい子どもと幅広く遊べるかぶと山の川遊びスポットです。

西宮でこんなに自然の中で遊べるっていいですよね~。

車で行くのはなかなか厳しい

西宮のかぶと山の穴場の川遊びスポットですが、近くに駐車場がないので車で行くのが割と厳しいです。

橋を渡ったすぐ横に路駐している車がありますが、狭いしカーブなので危ないです。

そんなに台数は停められません。

路駐

休日は西宮市のパトロールの車が回ってきて「ここは駐車禁止です」とアナウンスしていたのを聞いたことがあるので、長時間停めるのは危険です。

しかもこのかぶと山のピクニックロード、日曜日・祝日は車両通行禁止になります。

バイクは通年通行できません。

日曜日・祝日に車で通りたいなら、西宮警察署で発行される通行許可車証票が必要になります。

かぶと山の駐車場と、ピクニックロードを抜けたところに神呪寺の駐車場がありますがこの川遊びスポットからは遠いです。

大人の足で10分ぐらいは歩くかな?

真夏に小さい子ども連れだと大変かもしれません。

一番いいのは、川に降りる場所で荷物と運転手以外が降りて、車を駐車場に停めて運転手は歩いて来る方法ですね。

道も狭いし歩道がないので、車が通る日なら気をつけてください。

車で行きにくいので我が家は自転車で行ったことがありますが、登りの坂道で死ぬかと思いました。

帰りはビューンとひと息です。

西宮の地元の子は自転車で来ている子もチラホラいますよ。

遊び予約/レジャーチケット購入サイト「asoview!(アソビュー)」

喫茶店でひと息

せっかくかぶと山まで来たので、カフェの「グーテン・ターク」に寄りました。

このお店テラス席があるので、お父さんと子どもが遊んでいるのをお母さんはコーヒーを飲みながら上から見ているのもいいですよね~。

このカフェも穴場ですが、割と人が来ています。

テラス席

川遊びに行ってトイレを借りるのはやめましょうね。

トイレの利用は道沿いの公衆トイレを。

かき氷

夏はかき氷もやっています。

かぶと山にお散歩に行ったついでに寄るのもいいですね~。

グーテン・ターク

兵庫県西宮市甲山町46

0798-53-2261

浅いところから深いところまでがっつり川遊びできる

西宮市のかぶと山にある穴場の川遊びスポットについて書いてきました。

近くに駐車場がないのが行きにくいですが、なんとかして行けば結構遊べる場所です。

車で行く場合は、日曜日・祝日はピクニックロードが通れないので別の道から行ってくださいね。

かぶと山の駐車場か神呪寺の駐車場に停めたら10分~15分歩くことになります。

道路は狭いので歩く時は気をつけてください。

無料で川遊びできる穴場スポットですよ~。

こちらに超穴場の川遊び、BBQスポットのことを書いています。

こっちも車で行くのが大変なんだよなぁ。

鎌倉峡鎌倉峡は川遊びだけじゃない!キャンプにバーベキューもできる!実際に行った写真と感想