子どもがいると自然にママ友ができます。
無理にママ友付き合いをしなくてもいいですが、助け合えることもあるし子どものためにも付き合いをしているとメリットもあるんですよ。
同じぐらいの年齢の子どもを育てている戦友みたいな存在です。
しかしすべてのママ友と気が合うわけではありません。
私も「なんでかわからないけど苦手なんだよな」と思うママ友はいました。
何もしてないのに嫌われるママ友もいるんですよね…
本人が気付かないうちにまわりに嫌われるような行動をしているのかもしれません。
もしかしたら自分が何もしてないのに嫌われるママ友になっている可能性もあります!
何もしてないのに嫌われるママとの理由をまとめました。
もし嫌われてるかも?と思ったら、確認する方法もありますよ。
目次
何もしてないのに嫌われるママ友の理由6選
何もしてないのに嫌われるママ友にはどんな理由があるのか詳しく解説します。
本人は何もしてないつもりでも、まわりの人はそう思ってないから嫌われるんですよね。
保育園・幼稚園・小学校・習い事などで、子どもが同じところに通っているからこその理由があるんですよ。
「ママ友」と聞くとママ友トラブルや公園デビューに気を遣うなどの良くないイメージを持っている人も多いはず。
煩わしい人間関係がイヤで、子どもができてもママ友は作らないと決めていると、自分から積極的に付き合いはしません。
数組で遊びに行ったり、誘われても行かないと「あの人全然来ないね」となり、嫌われる原因になります。
放っておいてくれたらいいのに、付き合いをしないことを良くないとする人からすれば、嫌われる対象になってしまいます。
ママ友を作りたくて、相手のペースを考えずにぐいぐい行くのは「この人ぐいぐい来るな」と相手が引いてしまいます。
まだあいさつ程度しかしていないのに、いきなり連絡先を聞いて遊びに誘ったり家に呼ぶのは早すぎます。
積極的で明るいイメージだったのが、ドン引きされて人が近寄ってこなくなる結果に。
本人はただ仲良くなりたいだけで悪気はまったくないのに、ママ友が寄ってきません。
あいさつをしない人はイメージが悪くなり、何もしてないのに嫌われるようになります。
保育園や幼稚園は送り迎えで他のママさんと一緒になりますよね。
仲が良くなくてもあいさつぐらいは交わします。
あいさつをしたのに返事がない
目が合ったのにあいさつをされない
あいさつをしないと「なんなのあの人!?感じわる!」と思われても仕方がありません。
もし人見知りであいさつが苦手だとしても、まわりの人はそんなこと知りません。
子どもがいる以上、あいさつは最低限できるようになっておきたいですね。
PTA役員や学校の活動に何も参加していない人は嫌われやすいです。
役員はしたくてしている人はほとんどいません。
それでも誰かがやらないといけないし、親になったらするべきだと仕方がなくやっているのです。
なのになんとしてでもしないのは、評判が悪くなります。
今や「仕事があるから」は断る理由になりません。
何もしてないのに嫌われるのは、「何もしてない」からこそ嫌われるんです。
時間がないなりにも協力しようという姿勢が見えないのが、嫌われる原因になるんですよ。
あいさつぐらいしかしてないけど、生理的に合わない人はいますね。
これはどうしようもありません。
生理的に無理で何もしてないのに嫌われるのは「合わない」と思って受け入れるしかありません。
自分には問題がなくても、子どもが嫌われていると何もしてないのに嫌われる可能性があります。
子どもが暴力的で我が子とあまり仲良くしてほしくない
ちょっとしたことで子ども同士がケンカし、距離をおきたい
子どもが原因でママ友の態度がよそよそしいのかもしれません。
しかも子どもが小さいと、何があったのか詳しく言えずよくわかりません。
子ども同士はもうなんとも思っていなくても、ママ友は根に持っていることもあります。
何もしてないのが嫌われる理由になることも
何もしてないのに嫌われるママ友の理由を書き出すと、「何もしてない」のが良くないことになるんだと気づきました。
付き合い・あいさつ・役員…
何もしようとしていないのが感じ悪い印象になるんですよね…
ママ友付き合いは無理にする必要はありません。
子どもが小さいうちだけです。
ただし幼稚園・保育園は子どもが通っているとはいえ、親もそこに所属しているようなものなので、できることがあれば少しでも参加する意思を見せるようにするのが得策です。
すべてを拒絶していると、何もしてないのに嫌われるママ友になってしまいますよ。
もしかしたらママ友ができないのは見た目!?
ママ友できないのは見た目が関係してるかも!ぼっちママの特徴4選にあなたはいくつ当てはまる自分が嫌われてる!?確認する方法
もし自分が、何もしてないのに嫌われる立場になっているとしたら?
ママ友に直接確認なんてできないですよね。
嫌われているか確認する方法があるので、もしかして…と思ったら試してみてください。
何もしてないのに嫌われる場合、家族に自分の身の振り方を聞いてみましょう。
「ママ友に何もしてないのに嫌われるんだけど、私の態度でおかしいところない?」
一番あなたのことをわかっている旦那・両親・兄弟姉妹に聞くのがいいですよ。
家族だからハッキリ言ってくれるでしょうし。
家族は慣れてるからなんとも思わないけど、「黙ってると不愛想に見える」「早口で怒ってるように聞こえる」「距離感が近い」など自分では気付かない行動があるかもしれません。
家族に言われたことを意識して直すとママ友の態度が変わってきますよ!
保育園のママ友に嫌われてるとしたら、習い事で一緒のママ友に「私って怒ってるように見える?」などと聞いてみましょう。
嫌われてると思っているママ友たちがいないグループで聞いてみるんです。
私は仲良くなったママ友に、「話をする前、怖い人だと思ってた」と言われたことがあります。
まったくそんなことなかったのでショックでしたが、そのママ友とは仲良くなれたので良かったです。
自分はまったく意識していないのに、他人からはどう見られてるかわからないなぁと思いました。
SNSで投稿をしている場合、通っている園や他の子ども、ママ友の文句を書き込んでいませんか?
名前を変えていても、もしかしたらフォロワーの中にママ友がいて、身バレしているかもしれませんよ…
子どもや出かけた場所の写真を載せているとあなただと特定されやすいです。
文句や悪口を書いた記憶があるなら削除したほうがいいですよ。
誰でも目にするSNSでの悪口は書かないようにしましょう。
嫌われてると確信した後にできること
「やっぱり私、嫌われてる!」と確信した後にできることです。
正直、もう嫌われているのでできることはほとんどありません。
無理に取り繕うとしても逆効果になってしまいます。
焦らずに割り切って次のことを試してみてください。
嫌われているのをなんとか挽回しようと、無理に相手に合わせすぎるとそのうちボロが出ます。
知らない話を知っているように話したり、しんどい時にテンションを上げたり、素の自分を出せない付き合いはだんだんしんどくなってきます。
ママ友の輪に入ろうとして、無理に合わせるのはやめましょう。
無理しないとできない付き合いは最初からしないほうがいいです。
忙しくて時間がなくても、役員活動や学校行事などでできる活動は参加しましょう。
家でできることを引き受けたり、子どもと一緒に行くお祭りのようなものなら参加しやすいですよね。
やろうとする姿勢、行事ごとに参加していると認識してもらうだけでもイメージが良くなりますよ。
付き合いができなくても、参加する活動がなくても、出会ったママ友たちには笑顔で積極的にあいさつをしましょう。
あいさつをされてイヤな気持ちになる人はいません。
しっかりあいさつをしていれば、なんとなくでも「いい人そう」と思ってもらえるようになりますよ!
無理して付き合う必要はないけどあいさつはしっかりしよう
何もしてないのに嫌われるママ友の理由を解説しました。
「何もしてない」ことが悪い印象になることがあります。
ママ友との付き合いを無理にする必要はありませんが、幼稚園や保育園、小学校に子どもが行っている以上、できる活動には参加するようにしましょう。
なかなか参加できる機会がなければ、出会ったママ友には笑顔であいさつをすること。
これだけでも印象は変わります。
嫌われてると思っても笑顔であいさつができる鋼のメンタルがあれば、ママ友社会を乗り越えていけますよ!
ママ友との会話に困る時に助かる会話のネタについてこちらで書いています。
ママ友との会話のネタに困らないために!ママ友トークの基本を押さえれば乗り切れる!