当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

保育園ではママ友いらない4つの理由!めんどくさいなら無理に作る必要なし!寂しいのはその時だけ

ママ友いらない理由

※当サイトではアフィリエイト広告を利用しています。

保育園に通っていると気になるのがママ友の存在ですよね。

めんどくさいけど、子どものためにママ友を作ったほうがいいのか…

ぼっちママと思われたくない…

保育園に入ったらママ友を作るべきだ

そう思ってママ友を作る人もいるかと思いますが、保育園に入ったからといって無理にママ友を作る必要はありません!

ママ友がほしくて積極的に作りたいならそれでいいんです。

いらないなら作らなくていいんです!(強調)

楽しいこともありますが、めんどくさいことが多いのも事実。

保育園を8年経験して思う、保育園でのママ友がいらない理由をまとめていますので、無理に作らなくていいんだと安心してくださいね。

保育園でママ友はいらない4つの理由!めんどくさいなら作る必要なし!

ママ1人

保育園に預けているママさんはみんな仕事をしています。

仕事をして迎えに行ってご飯を作ってという生活なので、とにかく忙しいんです。

ママ友を作っている余裕がありません。

めんどくさいのを無理して作る必要はないんですよ。

①会うのは送迎の時だけだから

保育園で他のママさんに会うのは、毎日の送迎の時だけです。

しかも人によって送迎の時間が違うので、みんなに会うわけではありません。

朝は余裕がないし、お迎えの時は早く帰って家事したいし、顔を合わせてもゆっくり話す時間がありません。

ママ友になるタイミングが意外とないんです。

②時間がない

保育園ママは仕事をしています。

送迎の時に仲良くなった人がいても、ランチをしたり遊びに行く時間がありません。

仕事の休みが合わないとランチには行けないですよね。

休日は家のこともしたいし、家族と過ごす時間も必要なので、めんどくさいとわざわざママ友と会う時間を取ろうと思いません。

③小学校が別になると会わなくなる

保育園の時は仲良くしていても、小学校が別になるとだんだん会わなくなります。

保育園は割と広範囲から来ているので、小学校が別れることはあります。

低学年のうちは時々会って情報交換をすることもありますが、子どもはそのうち同じ学校の子と遊ぶようになるので、久しぶりに会うと子どもでもギクシャクします。

子ども同士も微妙だし、会う機会も少ないし、そのうち疎遠になっていきます。

④めんどくさいことが多い

ママ友がいると楽しいこともありますが、めんどくさいことも多いです。

  • 他のママさんの悪口ばかり
  • 価値観が合わない
  • 押し売りをされる
  • 交際費がかさむ

楽しい相手ばかりとは限りません。

価値観や話が合わないと一緒にいても疲れるだけです。

子育てについての考え方が違うと話が合いません。

ホームパーティーをしたり、1日お出かけするとなるとトラブルになることもあります。

ママ友はめんどくさいことが多いのも事実です。

ママ友と呼べるのは遊んだりランチをするかどうか

ママ友と子ども

どれぐらいの仲になったらママ友と呼べるのか。

それはまず連絡先を交換して、遊びに行ったりランチをするかどうかです。

  • お迎えのあと、一緒に公園に行って子どもを遊ばせる
  • 休みが合う日にランチに行く
  • 休日に一緒にお出かけする
  • お互いの家を行き来する
  • 家族ぐるみの付き合いをする

最初は保育園で立ち話をする程度でも、子どもを遊ばせるために公園に一緒に行くこともあります。

保育園はお迎えのあとはなるべく早く帰るように言われることが多いので、公園に行くほうがゆっくり話ができるんですよね。

そこで気が合うな、と思ったら「連絡先を交換しよう」となります。

ママ同士も気が合うし子ども同士も仲がいいとなると「一緒に公園に行かない?」と誘いやすく、一気に仲良くなります。

自分だけで子どもと遊びに出かけるより、友だちと一緒のほうが楽しいですもんね。子どももママも。

そのうち子ども抜きでランチに行くようになったり、お互いの家を行き来するようになると立派なママ友です。

寂しいと思うのはどんな時?この時だけは「ママ友いたらな」と思うことも

グループに入れない

めんどくさいからいらないとママ友を作らないとしても、「ママ友がいたらな」と思う瞬間はあります。

他の人が楽しくわいわいしているのを見ると寂しいと感じますよね。

どんな時に寂しいと思うのか、具体的に解説します。

イベントの時

1年を通してのイベントの時に、ママ友たちで計画を立てているのを見ると寂しいと感じます。

花見・夏祭り・ハロウィン・クリスマスなど

自分はママ友をいらないと思っているからいいとしても、子どもが「〇〇ちゃんたちはパーティーするんだって」「私も行きたい」と言ってくることもあります。

イベントにみんなで盛り上がれないのは子どもに申し訳ないと思ってしまいますね。

その分、家族で楽しめるように工夫しましょう。

園の行事の時

ママ友がいないと保育園の行事の時にぼっちになります。

参観や運動会、発表会などの時に話す人がいません。

普段時間がなくてゆっくり話せない分、行事で会った時に盛り上がっているママさんたちはたくさんいます。

終わってから遊びに行く人たちも。

あちこちでグループになっている人たちがいる中、ママ友はいらないと思っているとはいえ、ぼっちなのはなかなか寂しいです。

送迎バスの待ち時間

保育園によっては送迎バスがある園がありますね。

ママ友がいないと送迎バスの待ち時間は気まずいです。

どうしてもその場に固まって待つので、「何か話さないと…」と焦りますよね。

あいさつだけしてスマホを見ているママさんたちもいますよ。

子どもが「〇〇ちゃんと遊びたい」と言った時

子どもが仲のいいお友だち親子本人の前で「一緒に遊びたい」「家に来てほしい」と言うと困りますね。

子どもは勝手に「遊びたいね~」と盛り上がりますが、仲良くないママ同士だと気まずい瞬間です。

それをきっかけに仲良くなることもありますが、よく知らないママさんと遊びに行けないですよね~。

子どもが「行きたい行きたい!」となると困ってしまいます。

「また今度ね」「機会があったらね」とごまかすしかありません。

親子遠足

園によっては行事で「親子遠足」があるところがあります。

普段は顔を合わせないママさんたちと一緒にバスに乗って1日過ごすとなると、ママ友がいないとなかなかハードな日になります。

お弁当を食べる時もグループに入れさせてもらうか、自分たちだけで食べるか迷うところですね。

ママ友はいらないけど、親子遠足の日だけは憂鬱になります。

卒園式のあと

ママ友はいらないと作らずにいると、卒園式の時に寂しいと思うことがあります。

卒園式のあとは茶話会や謝恩会のようなものがある園が多く、仲良かった子ども同士写真を撮ったり、最後の時間を名残惜しく過ごす時です。

終わってから打ち上げをしようと計画しているグループもあります。

その輪に入れなくてぽつんとしてしまうことは覚悟しておきましょう。

その場にいるのがめんどくさいなら、我が子と先生だけ写真を撮ってさっさと帰りましょう。

他の人が仲良くしているのはどうして?

仲いいママ友

めんどくさいからママ友いらないと思う人はたくさんいますが、仲良くしている人たちもいますよね。

いつの間にそんなに仲良くなったの!?と思うこともあります。

社交的なママさんは人との付き合いをめんどくさいと思わず、上手なんです。

ママ友がほしいと思っている人や社交的なママさんは、他のママさんに積極的に話しかけるので自然に仲良くなっているんですよ。

そういう人たちは1、2回遊びに行くとぐっと距離が縮まるので、すぐに仲良くなります。

人付き合いが上手な人はママ友がたくさんいるイメージですね。

ママ友がいないことで困ること「情報交換」ができないのは辛い

1人で悩む

めんどくさいからとママ友を作らないと、情報交換ができなくて困る場面が出てきます。

初めての行事でわからないことや「他の人ってどうしてるんだろう?」と思っても聞ける人がいません。

ママ友はいらないと思って作らないと聞ける人がいないので、自分で考えて乗り切るしかありません。

わざわざ保育園に聞くことでもないし、でも誰かに聞きたい、ということは意外とたくさんあるんですよ。

判断に困るんです。

運動会の場所取りは何時から行く?

卒園式の服装どうする?

担任の先生についてどう思う?

自分では判断できないから他の人がどうするか知りたい、と思う時に聞ける人がいるのは助かるものです。

誰にも聞けないなら、保育園の先生に「みなさんどうされてるんですか?」と聞いてみるといいですよ。

ママ友がいなくても子どもに友だちはできる

子どもの友だち

「子どものためにママ友作らなきゃ!」と思う人もいるかもしれません。

事実、私は保育園時代にママ友がいて楽しく過ごせました。

経験したからこそ思いますが、ママ友がいなくても子どもに友だちはできます!

保育園で親がいない1日を他の友だちを過ごすんです。子どもなりの交流をします。

「友だちとお出かけやパーティーしたい!」と子どもが言うことはあるかもしれませんが、それはそれです。

小学校に上がると、もっと自分に合う友だちと自然に仲良くなります。

めんどくさいけど子どものためにママ友を作らなきゃ、とは思わなくてもいいですよ。

自分が作りたくて、仲良くしたくて作るならいいですが、いらないと思っているのに無理に作る必要はありません。

無理に作ろうとすると、保育園生活が憂鬱になってしまいますよ。

特定の仲いい人がいなくてもあいさつさえしていれば大丈夫!

あいさつをする

送り迎えの時には他のママさんと出会います。

ママ友はいらないと思っていても、特定の仲いい人がいなくても、あいさつは笑顔でするよう心がけましょう!

すれ違ったり、お迎えが同じタイミングになった時にあいさつをせず不愛想だと印象が悪くなります。

実際、ママ友たちと楽しそうに話している人が、私があいさつしても無視で「イメージ悪!」と思ったことがあります。

ママ友とは仲良く話してて、ママ友以外の人には不愛想で有名な人でした。

仲良くしたいわけじゃないけど、せめてあいさつぐらいはしようよ~と思ったものです。

笑顔であいさつをする人は印象が良くなりますし、声をかけやすいですよね。

ママ友はいらないと思っていても、きちんとあいさつしていれば悪いイメージは持たれませんよ!

自分のペースで保育園生活を送ればいい!

保育園生活では、いらないのに無理にママ友を作る必要はありません。

自然と仲良くなれたらそれでいいですよね。

子どもは自分で友だちを作ります。

小学生になったら親がいなくても遊びに行くようになるので、「子どものために!」と必死にならなくても大丈夫ですよ。

ママ友がいたら楽しいこともありますがめんどくさいこともあるので、適度な距離感でいられたらいいですね。

送り迎えで会ったママさんには笑顔であいさつをするようにしましょう。

あいさつをしていればあなたの印象が悪くなることはありません。

「ママ友作らなきゃ!」と思わず、自分のペースで保育園生活を送ればいいんですよ~。

ママ友と卒園後も関係を続けるかどうか気になる方はこちらの記事が参考になるかも。

お菓子食べる ママ友と卒園後も友だち関係続く?あなたは疎遠派か関係続ける派かどっち?